桐の湯


(古めのビル銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR南武線 尻手駅 徒歩3分

幕張からの帰りは、川崎尻手の桐の湯へ…って全然方角が違うやんけ!東京駅までなんとなく帰ったんだが、なんっつーても京葉線ホームから遠い…中央線に乗る前にへこたれて、なんとなく途中の東海道線に乗る。ってそんなのアリか!?

せっかく東海道線に乗ったんだから行き先は…横浜?でも横浜駅周辺には銭湯がないっす。じゃ、川崎?でも川崎駅周辺は来る機会が多そうだしなあ…で、川崎で下車すると、発車直前の南武線が待っている。これまたなんとなく飛び乗り、結局なんとなく尻手駅へ。

尻手駅下車3分ほど、国道1号を渡った向こうに桐の湯。大きなビル銭湯っす。金メッキの屋号。で、煙突には大きく「天然温泉」と書かれているっす。下足板の鍵は松竹錠。入り口に坪庭があり石灯篭、盆栽なんかも置いてあるっす。完全フロント形式、フロント脇にはロビー、ドリンク等も販売中。400円払う。

それにしても、ビル銭湯だがかなり古いビルっす。自動ドアから脱衣場に入ると、これまた古いビル銭湯らしく天井は高いっす。伝統銭湯並みの高さ。シンプルな脱衣場、ロッカーの鍵は松竹錠、長いす、灰皿、自販機。旧式のマッサージ機にKEIHOKUのアナログ体重計。

浴室へ。あれ?サウナがあって「100円」と書いてあるっす。フロントに書いておけばあらかじめ払ったのに…浴室の中で初めて気がついたって遅いよなあ。まあ、「低温サウナ」と書いてあったので、とりあえずこれはパス。サウナ室は脱衣場にかなり出っ張ってるので、明らかに後付けのサウナ。

桶はケロリン。で、この銭湯、ビル銭湯ながら結構天井が高いっす。天井の形状はフラット。島カランは1列っす。出入り口近くに冷温の立ちシャワー ブースが一つ。カランは茶色の6角カラン、シャワーも湯温はいいんだけど、カランの湯の方が今一つ細い…ん〜、もうちょっと強く出てくれんかなあ。

さて浴槽へ。最奥部はモザイクタイルの壁画、男湯は富士山の大きなモザイクタイルっす。どうやら女湯側は灯台に松の風景っぽいっす。浴槽は2槽式、主浴槽は白湯でもう一方は天然温泉槽っす。

まずはぬるそうな天然温泉槽から。思った通り、42度弱っつーぬるめの湯。湯は泥水っぽい温泉。能書きはナトリウム炭酸水素塩となっているっす。ぬるめなんで、まあゆっくりと入るっす。さらに主浴槽、こっちはじゃっかん熱めで、43度くらいっす。片方に7点式の座ジェットが2機。その隣がバイブラ槽。立ちシャワーで冷水を浴びてから温泉->イロモノと入りなおす。

上がりは脱衣場でトマトジュース。それにしてもまあ古めのビル銭湯だが天然温泉のぬる湯はこの時期まあまあっす。帰りは登戸経由だが、幕張から下北まで帰るのに、登戸経由っつーヤツも珍しいだろうなあ。ところで、南武線って地味な線だけど、ずいぶん混んでるのね。

(2002年2月)