住吉温泉


(「大理石風呂」の表示)

aqua.gif (191 バイト) 場所 東急東横線 元住吉駅 徒歩5分

行ける時はなるべく遠くに行っておこう、と元住吉の弁天湯へ。元住吉駅からブレーメン通りをまっすぐ、少し折れて、この辺りのはずだが…ん?街角の商店案内板では、確かに「弁天湯」と表示があるのだが、該当の場所には…最近新築したと思われる、新しいマンション。しまった遅かったか…


(元住吉ブレーメン通り商店街、結構長い商店街っす)

っつーことで急遽予定変更、セカンド目的地である、駅から近いほうの住吉温泉へ。しかし遠くから先に行っておいて正解だったよ。それにしてもブレーメン通り、結構長くて栄えている商店街っすね。元住吉の駅からだと5分くらい、通りからちょっと入った辺りに住吉温泉発見。


(ちょっと面白いペナント)

古めの大きなビル銭湯。昭和的ビルだな。牛乳石鹸暖簾をくぐって中へ。下足の鍵は松竹の鉄板錠。中に入ると完全フロント形式、フロントの脇には広いロビー。サウナ代はプラス300円で、700円払うとバスタオル、リストバンド形式の引っ掛け鍵を貸しだし。

脱衣場へ。天井はかなり高く、8角形の大きな模様が入っているっす。ロッカーの鍵は松竹のシリンダ錠。TERAOKAとあるデジタル体重計、丸籠も少々積んであるっす。「マッサージ室」と書かれた小部屋に、寝マッサージ機と新型マッサージ機。長いすとテーブルの休憩スペース、TVではイラク戦のニュース。

浴室へ。いや〜、ビル銭湯ながら、なかなかの大型銭湯。施設的にはさほど新しい訳じゃないけど、やっぱり銭湯は大きいだけでもポイントあるっす。天井は高く、ゆるやかにアーチになっているっす。桶はケロリン、椅子は普及型のもの。島カランは堂々と2列、カランは茶色と青色の5角。ところで、カランの湯と水のレバー、どっちが右でどっちが左が多いんだろか?あっしは右効きだから、感覚的に湯が右が自然だが…ここは列により左右が異なっているっす。シャワーともども湯量、湯温はOK。っつーかシャワーがじゃっかん熱めっす。カランの上に置き棚があるので、バスタオルをここに乗せておくことができるっす。客は親父層を中心にまずまずの混み様。

出入り口方面に立ちシャワーブースが2機。ボディシャワーブースも一つあるけど、どうやら既に壊れてて使われていない模様。壁画の類はないんだけど、最奥部は浮き出たタイルで模様になっているっす。あとは浴室と脱衣場の境が、例の水中目バリ裸婦。全体的に昭和後期のフレーバーたっぷり。男女の境に、「大理石風呂」という石板が。川崎の銭湯、なんかこう、大阪の銭湯に通じる「ユルい」雰囲気があるっす。

さて風呂だ。基本的に2槽で、片方が白湯、片方が黒湯。まずは黒湯側へ。温度は42〜43度っつーあたり。脇に7点の座ジェット、ステンレス枕付きが2機。この辺りの黒湯は、海辺に比べてじゃっかん薄いかもしれんな。いずれにしても、天然温泉はポイント高いっす。白湯側は片方バイブラ、湯内赤ランプ、もう一方のサイドに7点の座ジェットが2機。温度は43度くらいっす。

続いてサウナへ。温度は90度強っつーところ、2段になっているっす。6,7人サイズ。さらに水風呂。さほど広い訳ではないっす。温度は20度強くらいか。水風呂入ってからの黒湯が、これまたたまらんっす。何度も交互に入る。

っつーことで、結構汗かいたな…脱衣場の自販機でデカビタで一服。TVは、戦争ニュースからすでに巨人戦に変わっているっす。だよな〜、開幕したんだよなあ。これから銭湯も野球の季節っす。それにしても、なんで銭湯と野球は相性がいいんだろか。フロント前にも自販機、アイスなんかも売っているっす。っつーことで、川崎トラッドな庶民派の癒し銭湯。それにしても元住吉の駅も工事してんなー。完成したら、ますます人口も増えるのかなあ?

(2003年3月)