池の湯

2004年1月31日に廃業しました


(通りから奥まったところにあるっす)

aqua.gif (191 バイト) 場所 東急東横線 妙蓮寺駅 徒歩1分

前日に妙蓮寺の池の湯が廃業っつー情報を入手、なんとこの日、東横線沿線で6時まで仕事、9時から下北沢でライブ…これは銭湯に行けっつー神の啓示だろう。っつーことで妙蓮寺に急行、ところで東横線っつーとまさに今話題の線っす。昨日で東急桜木町駅は廃業、明日からみなとみらい線が開通。今日は横浜までの運転っす。


(妙蓮寺駅前の商店街)

しかし妙蓮寺…銭湯でも行かない限り、一生この駅で降りることはなかっただろうなあ。妙蓮寺ってどこだろう?と思う間もなく、駅を降りたら正面が妙蓮寺。踏切渡って1分ほど、商店街の中に銭湯、入口が奥まっており、その巨体を奥に隠しているっす。煙突は発射台型。むくり破風の小屋根。


(これが妙蓮寺らしい)

花王の銭型暖簾をくぐり、中へ。ん〜、横浜の地方銭湯の雰囲気だなあ。下足鍵の板は松竹、正面になんと富士錠の下足入れも。富士錠って横浜でたまに見かけるなあ。中に入ると古い番台、目隠し板が高いのは東京的?

広い脱衣場、天井は簡単に格子になっているっす。ロッカーの鍵は松竹の板鍵、一部シリンダ錠もあるっす。天井高く、「お堂」のような雰囲気の脱衣場。YAMATOのアナログ体重計。昔はここも流行ったんだろうが、基本的にシンプルな脱衣場。椅子にテーブル、灰皿。そして…浴室入口に「1月31日で閉店します」の張り紙。廃業を告知するものはこれだけなんで、外からでは今日で最後とは絶対分からんっす。

さて浴室へ。天井高い2段型、桶はケロリン黄色、緑椅子。結構キてる銭湯だな…ペンキはかなり剥がれ落ちており、浴槽のタイルも補修だらけ。限界が来たのかなあ。島カランは1列でシャワー無し、斜めに傾いた鏡っす。シャワー付きの窓側のカランに陣取る。カランは赤青丸型温泉マークレバー、カランの湯があまり温度が上がらないな…シャワーは温度が結構熱いんだけど、こっちは湯量がイマイチ。出入口近くに冷温の立ちシャワーブースが一つ。最終日だけど、客は親父を中心にポツポツ程度。

最奥部の壁には…見事な富士山の壁画だなあ。壁板に直接書かれているっす。美保の松原からの光景、手前が浜で、奥に富士山だが、麓の辺りが雲に隠れている、なかなか貫禄のある富士山。しかしこれ書いたのは誰だろうか…現役絵師で一番近そうなのは早川師だが、なんかちょっと違うような。平成4年の作と書かれているっす。かなり昔だからなあ。富士山の下には動物のタイル絵、ウサギだの鹿だの。

さて浴槽へ。基本的に3槽、薬湯が1槽に繋がった深浅の白湯槽。まず薬湯槽へ。人参実母煎とか書いてある、漢方の薬湯。こちらは温度が42度強くらい、そんなに銭湯は混んでないんだが、爺さん達がこの薬湯槽が好きなようで、なかなか空かないっす。一番外側が浅風呂、こっちは43度くらいっす。微妙に浅い槽なんで、ほとんど寝湯的に富士山を眺めながら浸かれる。真ん中が深風呂で44度くらいっす。あっし的にはこのくらいの温度構成が結構ちょうど良いかもしれん、なかなか快適。

上がりは…ドリンクメニューの張り紙はあるが、ケースは無かったから女湯側にドリンクが置いてあるのかな?まあ、ゆっくりと辺りの光景を記憶、まさしく昭和的な空間っす。今日で廃業だが、なんかあまり深刻っぽい雰囲気は無かったな…女湯側とは「昔は…」とかいう会話があったけど。銭湯を出たら、隣に「つかさ」っつートンカツ屋があったので、屋号も屋号だしヒレカツとビール。


(とりあえず賞味)

(2004年1月)