いなり湯


(横浜に多い、タイルで書かれた屋号)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR山手駅 徒歩10分

今日は寒い日だった…こういう日は黒湯がよかろう、と横浜は山手のいなり湯へ。JR山手駅を降りて商店街を10分ほど、商店街のシンボルのようにいなり湯。暖簾には「横浜天然温泉」の字が。正面にタイルで屋号が書かれているっす。出入の客の雰囲気とか見てると、イカにも昭和的銭湯。


(山手駅から商店街を10分ほど)

下足入の鍵は、木で造ったシカケのレトロなものっす。一部に松竹錠あり。それにしても、玄関回り看板やらいろいろとゴチャゴチャあるっす。中に入ると番台形式、番台で400円払う。

しかしこの脱衣場は…天井は高く格天井、端がカーブしている典型的なもの、構造はまさしくレトロな昭和銭湯のものだが…モノが多いぞ!壁には大入りの額やら天狗の面、女湯側にはおたふくの面も見えるっす。ポスターが多い…さらに置物がやたら多いっす。脱衣場内洗濯機がいくつか、乾燥機まで。新型マッサージ機に旧型マッサージ機、TANAKAの体重計。オマケに「おしおき箱」のようなサウナも。こんなの誰か使ってるんだろうか…

いや、とにかくモノが多い昭和タイプの銭湯っす。ロッカーの鍵は松竹のシリンダ、片側がさらに増築してあって、ここもロッカーが置いてあるっす。かつては客であふれかえっていたんだろうなあ。脇に池のある庭。椅子もやたら多いっす。歩行器?健康器具も。これだけモノが多い銭湯ながら、床は綺麗に磨かれている…清掃はしっかりしている模様っすね。

さて浴室へ。基本的に天井の高い2段の天井、島カランは2列だけど、シャワーはついていないっす。桶はケロリンと…なんと木桶!椅子は普及型、カランは温泉マークの赤青丸型、シャワーともども湯量、湯温OKっす。1つだけ立ちシャワーブースあり。客は基本的に爺さんが多いが…なんかショボくれた爺さんが多いなあ。この辺り、まだ風呂無しの部屋に住む、貧乏老人が多いんだろうか?

そしてビジュアル、最奥部に富士山のペンキ絵、手前は湖っす。これは丸山師だろうなあ。この銭湯、最奥部の壁が少し折れた形になっているが、その面に沿って書かれているっす。その下に鯉のタイル絵、これまた幅広くて見事。鈴榮堂のクレジット入り。男女の境は湖畔のモザイクタイル絵。あと、浴室と脱衣場の間のガラスは、例の目バリ裸婦の絵。横浜でも会えるとは…そして!男女の境の上に、いくつか置物があるんだけど、入口側に…巨大なドラエモン人形!?

さて風呂入るか…基本的に白湯と黒湯の2槽式、白湯の方が浴槽が大きく、ややカーブした形状。温度は42度くらい、端にバイブラ、後は5穴の座ジェットが2機ついているっす。真ん中ほどに鯉に乗った裸婦の像、この鯉の口から湯がドバドバ快調に噴出。黒湯側は43度くらい、まずまずの黒さ、天然温泉の感触っす。ここは半分がデンキ風呂になっているっす。黒湯なんで、電極が分からず知らずに入ると突如ビリビリ。結構ビビるかも…デンキはまずまずの強さ。

上がりは脱衣場でMATCH100円を賞味、その他ビン牛乳等、種類は少ないけど、ドリンクがいくつか。っつーことで…とにかくモノ多し!昭和フレーバーのまだ日本が貧乏症が抜けてなかった時代の雰囲気を味わいたければここだ!っつーことで、銭湯らしい銭湯っつーことで星つけとくっす。黒湯もいいぞ!


(山手駅前商店街)

(2003年12月)