志木浴場


(割と一般的な構え、男女の入り口がちょっと変わってる?)

aqua.gif (191 バイト) 場所 東武東上線 朝霞台駅 徒歩12分

yellow.gif (192 バイト) 志木浴場ホームページ

朝霞台の志木浴場へ。志木といいながらここは朝霞市、最寄駅も志木ではなくて朝霞台。実はあっしは志木出身で、朝霞台の駅も通学に使っていたのだ。朝霞台の駅前に立つが…この駅も変わったねえ、昔を思い出させるものは北朝霞の駅の形のみ。なんにもない駅だったが、とりあえず一通りのものが立っているっす。駅前のカレーショップは昔と同じか、思わず中に入るが、メニューもほとんど変化なし。

駅から12分ほど、住宅街の中にあるっす。それにしても朝霞市にあるのに志木浴場とは…昔、朝霞台の駅が無かった頃に立ったのかなあ。当初巨大煙突を目指して進むが、煙突部分、すなわち銭湯の裏についたらこれが袋小路、こりゃ困った。大遠回りをして銭湯正面へ。

隣がコインランドリー、民家風の造りっす。なんと玄関からして男湯入り口と女湯入り口、逆サイドに分かれているっす。下足板の鍵は松竹錠、番台形式。埼玉県浴場料金380円を払うっす。ところで埼浴の銭湯マナーポスターの絵って、この銭湯の娘さんが書いているらしいっす。

脱衣場天井は高いっす。ロッカーは壁際のみ、休憩スペースを広くとってあるっす。さらに洗濯機もあり。ロッカーの鍵は松竹の鉄板鍵。脱衣場真中に横向きにTV、その正面にソファ。その隣に、なんと今時懐かしいテーブルゲーム機、ブロック崩し!?この銭湯、なんとドライヤー、旧型マッサージ機、さらにゲームまで無料サービスの模様っす。カネ入れても返却される模様。

さて浴室へ。天井が高い2段の東京型銭湯っす。桶はケロリン、緑椅子。島カランは2列で大きめの銭湯だが、男女の境にはカラン無し。出入り口近くに冷温ハンドシャワー式の立ちシャワーブースが二つ。カランは6角の茶色カラン、シャワーともども湯量、湯温OKっす。シャワーがやや熱めか?

最奥部にペンキ絵、もっとも浴槽の一部がガラスで密閉された「サウナ浴」空間になっているので、真中辺りにペンキ絵はなし。それにしても男女ブチ抜きの富士山、手前が渓流、これは中島師のものっすね。ちょっと富士山頂上が見にくいかなあ。

さて浴槽へ。基本的に繋がっているけど、一部がガラス(アクリル?)で囲まれたサウナ的空間。まずここへ。特にサウナっつーほど熱くはないけど、それでも特に顔面の発汗効果ありっす。温度は43度くらい。檻から湯が出ており、石和田博士のガリウム石温浴泉になってるっす。檻の中には石とカエル。

主浴槽はまず湯内緑ランプのミクロバイブラ、隣にデンキ風呂、これはまずまずの強さ。さらに8点式の寝ジェットが2機、水枕も冷えてて気色良いっす。湯温は42〜43度くらい、なかなか気色良いイロモノ群。客層はまあ、親父ばっかだな。

上がりはTVを見て一服するが、埼玉県のローカルニュース、さいたま市の区名でもめてるみたいだなあ。ドリンクは残念ながらビンはないけど何種類か、ビールもあるっす。番台の親父が、客に「明日、靖国神社行くんだけど、どこの駅で降りたら近いかな?」と聞いてるっす。話を聞いてると、「和光から浦安の方に行く電車、千代田線っていうのか、アレに乗って…」「あれは新宿行くんでなかったか?」「いや、三田だったかな…」みんな話がメチャクチャっす。(-_-;きっと、日頃電車なんかに乗らない、超地元系親父ばっかりなんだろうなあ…っつー訳で埼玉のローカル色濃い銭湯だったっす。脱衣場に結構変わったマンガが積んであったな。

(2002年11月)