梅の湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR桶川駅 徒歩2分

所用で大宮に行った帰り、桶川まで足を伸ばしてみる。桶川、なんとなく銭湯っぽい名前じゃないの。ストーカー事件と飛行場が思いつくが…桶川駅東口下車、この駅前も、なんとも埼玉だなあ。べに花の街らしいっす。徒歩2分ほどで煙突発見。隣がなかなか立派な寺っす。しかしこの銭湯も、母屋がいかにも昔の木造の家。入り口に男女わかれて暖簾が二つ。超音波を強調するのは昭和時代の名残か。


(「べに花の郷」らしい)

さて中へ。当然のごとく番台。地方銭湯らしく小型の造りっす。天井はさほど高くない。埼玉県銭湯料金は380円、この番台に…若旦那?日焼けした30代くらいのナイスガイがいる。っつーか番台に座らず男湯内にいる。若い人が店番してるっつーのも珍しいっす。下足板の鍵は松竹錠だが、鍵の無い棚に靴を放り込む。

ロッカーの鍵は松竹の鉄板鍵、丸籠も置いてあるっす。棚には沢山の常連桶、ぶらさがり健康器。HOKUTOWのアナログ体重計。壁に埼浴組合の銭湯能書きが書いてあるが、これが大げさで笑えるっす。100%健康に効く、と100%をやたら強調してあるっす。昭和42年のもの。


(結構笑える。大体、この絵はなんなんだ?)

さて浴室へ。小ぶりな銭湯、島カランは真ん中に4角のもの、カランが4個ついているっす。桶はケロリン、椅子が真ん中に寄せてあるのは地方の小型銭湯でたまに見る光景。屋根の形状がちょっと変わっていて…基本的に天井高い2段の東京型なんだが、なんか真ん中につっかえ棒みたいのがあって、両側に柱が渡してあるっす。

カラン回りは改装してあり、結構近代的。カランは銀色の6角、シャワーもちゃんとついてて、湯量、湯温ともにGOODっす。あっしの他に爺さんが一人、この爺さんが…長い間シャワー浴びてるんだけど、もしかしてシャワーを打たせ湯の代わりに肩に当ててない?

で、こんな小型銭湯でも最奥部にペンキ絵あり。この絵はなじみの絵師が書いたものではないが…はっきり言ってヘタクソである。山と海の絵なんだが。相当前のものの模様で、ペンキは相当剥がれ落ちている。下の方に広告がいくつか。

浴槽は基本的に一槽、こちらも改装してあり比較的綺麗っす。温度がやや熱めで44度強。1槽というものの、途中から底の色が変わって、ここから深くなっているっす。深い方が泡風呂、浅い方に3穴のジェットが1機あるけど、このジェットの近くに熱い湯の出口があってなかなかかなわんっす。

特に珍しいドリンクもなかったんで、そのまま出てきたっすけど、ビン牛乳にパックジュースがいくつかっつー感じっすね。番台がお姉さんに変わっている…さっきの若旦那の母親かな?っつーわけでいかにも地方型の小銭湯っす。


(隣にあった立派な寺)

(2002年5月)