桜湯


(小さな地方銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR三島駅 徒歩10分

三島いってウナギ食ってきたっす。

三島の桜湯へ。三島にはもう一軒、平和湯っつーのが電話帳にあったのだが電話してみると「ああ、もうやめちゃったんですよねえ」っつーこと…で、三島。この街、以前やってきて街を歩いたことがある記憶があるんだが、いつ、なぜそうなったのか良く思いだせないっす。が、駅前に立つと確かに見覚えのある街。駅から歩いて10分ほど、泉町っつーところに…ぼんやりと行灯看板。渋い。

脇に回ってみると、廃材が積まれている。フォークのパレットの古いヤツだな。煙突は低くてミニサイズ。ふと、釜場の方から「パチパチ」っつー木を燃やす音が聞こえてくるっす。

入口は男女分かれ。暖簾をくぐるといきなり土間と番台。番台で静岡銭湯料金340円を払う。かなりミニ銭湯、表から見えるので脱衣場内についたてが置いてあるっす。天井はさほど高くない、古いビル銭湯っす。下足は鍵もなく下足入れが番台の脇にあるっす。

ロッカーの鍵は松竹、っつーてもロッカーが計12個しかないっす。あとは丸籠。アナログ体重計、ソファが一つ。ドライヤーはどうやら金30円を払うとドライヤーそのものを貸してくれるシステムになっている模様。「持ち込みは10円」だと。三島浴場組合の入浴心得があるが、「浴槽のお湯で髪や身体を洗わないで下さい」だと???なんでダメなの?さて浴室へ。

この浴室もこれまたミニ銭湯。なんとカランが8個しかない。もちろん島カランもないっす。桶は花王のオレンジ小型サイズ。カランは5角プラスチック、シャワーともども湯量、湯温はよろしいっす。カランの水がやけに冷たいっす。富士山系の水だからか?客層は地場の親父が多いっす。

浴槽へ。背後には富士山のモザイクタイル絵、これはよろしい。さすがに三島だけあるっす。浴槽は2槽、深風呂と浅風呂でジェット系一切なし。薬湯になっており、バスクリン色のヘルスケミカルのジャスミン湯。湯温は43〜44度といったところか。

ふと横を見ると…おしおき棒?いや違う。炉端焼きで出てくる、あの長い料理をのっける板?そんな感じだが…おそらくかきまぜ棒だろう。珍しいっす。天井はさほど高くなく、ほぼフラットで一部湯気抜き。かなりキてる天井っす。

上がりにドリンク冷蔵庫をチェック、ポカリスエットにオロナミン、森永の牛乳か。標準の揃えっすね。っつーわけでかなりの地場系ミニ銭湯だったっす。

(2001年9月)