玉の湯


(これまたシンプル)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR御殿場駅 徒歩10分

祝!御殿場全軒!って2軒だけだが…

陸自の東富士演習場で仕事してきた帰りは銭湯へ。まったく、電車で来ると御殿場っつー街は何もない…駅前のそば屋のカツ丼は旨かったが。せっかく霊峰富士のふもとまで来たのに、雲で全然見えないし。オマケに雪降ってくるし…さ、早く銭湯でも入るか。温泉は車で行ける距離にしかないしなあ。


(御殿場駅、これがまた、何もない)

御殿場駅から徒歩で10分ほど、NTTの向こう側にあるっす。地方らしい低めの煙突だが、この堂々とした煙突はまさしく銭湯。結構敷地が広くて、駐車場と脇に燃料倉庫も別建であるっす。正面は特にヘンテツもない銭湯建築、正面に車止めのタイヤが半分埋めてあるっす。

玄関を入ると下足入れスペース、下足板の鍵は松竹。このスペースには便所も連なってるっす。女側に森永のパック販売機。

番台へ。結構高めの番台、女湯側は擦りガラスで目隠しになっているっす。静岡県銭湯料金340円を払う。脱衣場天井は結構低め、まっ、古めの銭湯っすねえ。ロッカーの鍵は松竹の鉄板だが、これは「ポッチ」がついていなく、抜くだけで掛かるタイプ。このタイプは実は珍しいっす。YAMATOのアナログ体重計。で、この銭湯脱衣場側にサウナがあるんだけど、これがまた何と「サウナ800円」と書いてある…随分高いな。特に立派なサウナっつー訳でもなさそうだが。これって銭湯料金込みだろうか、別料金だったらビックリだよなあ、っつー訳で時間もさほどないのでサウナはパス。良く見るとTVも付いている模様っす。

浴室へ。天井は低めでゆるくカーブしているっす。湯気抜き部分がないせいか?湯気が結構立ちこめているっす。桶はケロリン黄色、緑椅子。もう一軒の人参湯がかなり小さい銭湯だったんで、こっちも多分そうだろうと踏んでいたんだが、意外なことに結構大きめ。真ん中に縦長の主浴槽、奥に副浴槽、手前に水風呂。

で、この銭湯…いわゆる銭湯っぽくないっす。どういうことかっつーと、まず床が石張り。滑りにくくていいけど、掃除が大変そうだな…もちろん綺麗にしてあるっす。タイルも、普通の銭湯は白基調だけど、ここは黒基調。お陰で、なんか銭湯っつーか温泉施設っぽい雰囲気。しかも…男女の境はすりガラス、このガラスが結構薄そうな鉄線の入ったもの。こりゃ気になる…

カランは「宝マーク」の入った赤青レバー、湯量、湯温、最初は冷たかったが出してるうちに適温に。カランは浴槽をはさんだ両サイドにあるっす。最奥部に冷温の立ちシャワーブースが一つ。

さ、浴槽へ。水風呂を含めて5槽あるっす。まずぬるそうな副浴槽の薬湯へ…なんとこの浴槽、常設薬湯が2槽もあるっす。しっかり別々の薬湯。温度も両方変えてあるのは大変嬉しい。最初はぬるめの抹茶風呂へ、温度は40度強くらいか。一人サイズだけどバイブラが強力、マッサージ効果高いっす。その隣は漢方薬湯、3穴のジェットが3機ついているっす。こっちは温度は43度くらいっす。

さて、ド真ん中の主浴槽へ。この浴槽、フチが岩っぽい造りで、腰かけるには丁度良い高さ。一部岩が積まれて、ここから湯が注ぎこんでいるっす。新しい訳ではないけど、なんかいい感じ。入ろうとすると…ゲ、47度以上ありそうだ。足を付けるだけで撤退。もっとも、他に3人ほど客がいて、後からも入って来てるから、誰かが多分埋めるだろう…ヨソ者が埋めるのも気が引けるしなあ、と浅風呂サイドに移動、こっちは深風呂と繋がってはいるが、44度くらいで入れる温度。結構汗をかく。

汗をかいたら水風呂、「サウナ客優先です」とかいてあるが、「優先」とある以上、一般客でもOKだろうなあ…もっともサウナ客なんて誰もいないけど。冬場のせいか、水温20度以下、浴槽がかなり深いのでじっくり身体を冷ますことが出来るっす。快適だ…

高温湯から水風呂と、ハードな入浴をしたので、カランに腰かけて休憩。ここでふと前を見ると…擦りガラスの向こうにうごめく肌色。風呂道具を上に置いているようだが…ガラスが薄いのでなんとなくリアル。さらに、手がガラスに近づくと、かなり良く見える感じ…気になる…。ま、しかしどうせ婆さんだろう、と思ってたら…

突如向こうから乳のみ児の泣き声が大声で!しまった、ヤンママだったか!何でヤングだって分かるかって?いや、こういう場合はヤングに違いないのだ!女湯側で会話が続く。うむ〜…なんてやってると、案の定埋め太郎登場。自分の桶持ってきてるから地場系常連だな。

そろそろ温度下がったかな?と手を突っ込むと45度くらいまで下がっているっす。しめしめ、これならバッチリだなあ、と広い主浴槽で身体を伸ばしてご入浴。ああ気色良い。とは言え、まだ45度強はあるので、埋太郎氏の方は入れないでいるっす。水の量が細くしてあるので、なかなか埋まらないっす。あっしにはいい状況だ…水風呂で冷却して、さらにハードに熱い湯へ。なかなか、っつーかかなりいいっす。御殿場だったら、町田師匠風にいえば「富士山で浄化された水」なんだろうなあ。有難いことっす。

上がりは…脱衣場に普通の家庭用の冷蔵庫があって、ポカリとオロナミンCとCCレモンが入っているので、CCレモンで一服。この脱衣場がまたちょっと広くて、隅に小上がりの板の間がついているっす。別に質素な造りの銭湯、むしろボロめなんだが、なんか落ち着く雰囲気。なんでだろうなあ…古い建物だけど、綺麗に手入れしているからだな。板の間は古い板でワックスもかかっていないんだけど、ゴミもなく綺麗に雑巾掛けされている模様。っつーことで、特にびっくりする設備はないんだけど、岩風呂風の浴室、ダブルの薬湯、その他雰囲気等々、個人的に気にいったんで星付けとくっす。帰りはお陰であさぎりで爆睡して新宿帰還。


(帰りに見かけた楽器屋、一鍵入魂とは驚いた…)

(2003年2月)