都湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄 中州川端駅 徒歩10分

博多ってうどんが美味いっすよね。

一宴会やって、さらに中州の川端の屋台で飲んでからやっと開放、さっそく春吉の都湯へ向かう。中州川端からだと南下して徒歩10分くらい。「ゆ」の大きなマークが見えてくるっす。小さな古いビル銭湯、入口は普通のドア。中に入ると番台、これまた低くて向こうがほとんど見えそう。ついたて置いてあるけど。


(夜の中州の屋台のにぎわい)

番台脇はドア、下足入れは鉄の一般的なもの、その上に金魚の水槽があるっす。で、変に思ったのは番台の前に少し「目隠し板」のような高さ2,30センチのプラスチックの板があることっす。別に無くてもいいが…これだと番台の監視機能が半減、博多の男は恥ずかしがり屋?

ロッカーもこれまた鉄の一般的なもの。ミニ銭湯で天井は低いっす。長いすの上にはスポーツ新聞、そういやダイエーも負けてしまったか。マッサージ機。体重計がかなり変わったもので、メーターが上から覗き込む省スペース型。さらになんでか知らないけど、脱衣場の隅に「輪投げ」があるっす。なんで?

さて浴室へ。これまたミニミニ銭湯、天井は低いっす。カランはシャワー付きが6個、シャワー無しが2個。花王のオレンジ色小型ビオレ桶を持ってカランへ。カランは丸い赤青レバー型。シャワー、カランともども湯量はOK。カランの湯は結構熱いっす。両方を同時にジャーっとやるとかなり熱い湯になるっす。

さて、特に何もない銭湯。浴槽はこれまた一槽式で男女の境にへばり付いているっす。片側にバイブラ、もう片側にジェットが一筋。一応ついているものはついているけどミニ浴槽。セラミックフィルターで濾過したお湯と能ガキが書いてあるっす。湯温は43度くらいか?いずれにしても、ほどほどに飲んだ後の銭湯はいいものっす。


(入り口にあった能書き)

上がりはグリコの白牛乳…ビン入りのグリコ牛乳?あんまり見たことないぞ。っつーわけで下町系のミニ銭湯っす。

(2001年9月)