王子温泉


(ごく質素だがお湯はサイコー)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR大分駅 徒歩2分

大分市も意外と小さな温泉銭湯が多いようだな…温泉エリアは煙突が無いんで、銭湯がどこにあるのか発見しにくいのが問題っす。さて、今日は春日神社近くの王子温泉に行ってみるか。


(春日神社)

(神社を見つけると、「とりあえずお参りしとくか」は日本人の性だろうか…?)

まず春日神社でお参り。人も閑散としているので、すがすがしいキブンでお参りできるなあ。その脇の通りを2分ほど行くと、通りに「王子温泉」の看板が出ているっす。しかし「玉子温泉」に見えないこともない…


(「玉子温泉」とつい読んでしまう)

温泉正面はごくごく普通の地元のミニ銭湯の構え。正面に「レジオネラ菌検出されず」のレポートが張ってあるっす。そういや、大分の温泉銭湯、みんなこの紙が張ってあるなあ。意外と客の方も気にしてるっつーことか、調査料金だって随分するだろうに。最近、雨後のタケノコのように出来た温泉施設、沢山あるからマトモにやってるところもあれば、テキトーにやってるところもあるだろう。一部が全体の足を引っ張っちゃってるんだよなあ。


(横からの全景、地方的小銭湯)

さて、中に入ると土間続きの番台。300円払う。靴は下足の棚へ。脱衣場に入ると木製の正面に番号が大きくかかれたロッカー、鍵が効いているのは何個かしかないが…一応ついているものを選ぶ。ロッカーの鍵は、おしどりの板鍵。KYOTO ISHIDAの大きなアナログ体重計、旧型のフジマッサージ機。

さて浴室へ。センター側にカランが4個だけのミニ銭湯、天井はその割に結構高く、真ん中に湯気抜き。男女の境の上部はすりガラスになっているっす。桶はケロリン、普及型の椅子。カランは湯量、湯温ともにOK、湯は多分温泉だろうなあ。他に立ちシャワーブースが一つだけ。そして、最奥部になんと、山と田園のタイル絵。壁は基本的に豆タイルっす。ミニ銭湯だが、客は2,3人入っている。

そしてセンターに浴槽。もちろん大分的温泉、少し茶色がかったアルカリ泉。2槽に仕切られており、片方が41度強、広い方が43度くらいかなあ。少々ぬるっとした感覚、いや〜極楽っす。あっしも過度の「天然温泉崇拝」を少々バカにしてて、「別に薬湯でもいいじゃん」なんて思っていたんだが、やっぱり天然温泉は違うよなあ、うんうん。白湯と違って、同じ温度でも長くゆったりと浸かれるキブンとなるっす。

ドリンク等は無し、本当にタダの温泉っす。ちなみに営業時間は16時から22時まで、土曜日定休。駅からだと徒歩で20分はあるかな?実は一軒、錦温泉っつーところに行き損ねたんだが、大分もまだ温泉銭湯がいっぱいあるようだ、次回これるのはいつの日かなあ?


(ここは夜に行き損ねた錦温泉、休みだったんすよね〜…)

(2004年2月)