永楽湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄 大須観音駅 徒歩3分

さて今日はどこに行こうか。名古屋っつーのは一般の銭湯の数が少ない。スーパー銭湯に押されて消えてしまったかな〜。特に中心部の中区はほとんど数える程度しかないっす。その数少ないうちの一つの大須の永楽湯へ。地下鉄大須観音駅下車、大須観音と逆方向に3分ほど。

完全ビル銭湯。となりがコインランドリー、牛乳暖簾をくぐり中へ。下足入れは透明のもので鍵はおそらくSSLOCK、傘立てはSEKIYA-JOになっているっす。フロント形式だけど、元々番台だったのをひっくり返したのかなあ。フロント前にはロビーとTV。天井はビル銭にしては高い。380円払って中へ。

中に入ると「サウナは100円頂きます」と張ってある。何でフロントに張っておかないのだろう?どうしようかと考えるが、見るとサウナは浴室でなく脱衣場に出入り口があるタイプ、このタイプはパスしとこか。旧式のマッサージ機、体重計はメジャーどころでYAMATO。

で、ロッカー。このロッカーは…名古屋型は半透明っつーか、扉が透けてるタイプが多いのだが…この銭湯のロッカーは全部アクリル板の完全透明タイプ。こ、これは…プライバシーも何もあったもんじゃないっす。もっとも防犯にはいいかもしれんけど。なんとも名古屋的な光景。他に長いす、灰皿。

浴室入り口には名古屋風に幅の長い流しに飲料水の蛇口。名古屋の場合、ここに桶を積んでおくんすよねえ。逆サイドにサウナがあって、乾式の比較的こじんまりしたもの。

浴室へ。完全センター型浴槽、周辺にカランと副浴槽。天井は四角錐形状で真ん中に湯気抜きがあるっす。壁画等はなし。花王の小ぶりの桶を持って…カランは湯のみのものが多いが…入り口近くに4つほど冷温両方タイプがあるのでここに陣取る。逆三角形の、向こうに押すタイプっすね。しかし名古屋の場合湯だけのカランが多いなあ。銭湯側の温度調整面倒じゃないのかなあ、シャワーがあるからいっしょか。カラン、シャワーともども湯量、湯温OK。ちなみに名古屋では東京よりカランの湯がじゃっかんぬるい気がするっす。

さて風呂だ。どこから行こうか。隅にデンキ風呂と薬湯槽が並んでいる。薬湯は今日はミントブルー…ここからいこかー。温度は41度くらいかなあ。ぬるめ。続いて隣のデンキ風呂、こっちも温度は同じくらいだが、デンキは東京より強いっす。お湯の温度の他に、このデンキの強さにも地域性があるよなあ。で、このデンキ風呂が謎。普通に電極が向き合ってるのだが、片方の電極の近くに行くとビリビリビックン、もう一方の電極に近づけると…何も感じない。どういうこっちゃねん?

続いて水風呂、水風呂あるのは嬉しいよなあ。無理すれば3人詰め込めるタイプ、一人で入って身体を伸ばす。温度は20度切るくらいか。んでもって主浴槽。センターの小判型で、二つに区切られている。片方がイロモノ、片方が深風呂の白湯。イロモノ槽へ。バイブラにジェットが2機。ちゃんと足裏噴出もあってナイスっす。深風呂の方はちょっと温度が熱く、42.5度くらいあるかな。センター型浴槽っつーのは、妙に落ち着くっすね。

上がりはフロント前のロビーでビン牛乳。このビンが「名古屋200」と書いてある。名古屋じゃ珍しくないんだろうが、もちろん東京じゃみないなあ。っつーわけで大須の庶民派銭湯。

さて、最近は名古屋に行くと一度はひつまぶしを食べることにしているっす。大須には確か「やっこ」っつー割と名が知れてる店があったはずだが…あ”!今日はなんと土用の丑の日だ!しまった〜。真夏日の土用の丑の日に、大須の有名店行くとは…店に入れるかな?無理だろなあ…と思って行って見るとあっさりと入れたっす。ひつまぶし2200円で満足っす。

(2001年7月)