ハイカラ湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 名古屋駅 徒歩10分

さて名残り惜しくも名古屋最終日。のぞみの切符も手配した。さて、2時間ほどあるぞ。荷物はコインロッカーに入れて、名駅周辺を探検だ〜!この間は名駅裏に行ったから、今回は表の方にいってみよう。

さっそく電話帳で銭湯を探す。地名と地図を照らし合わせて…名駅3丁目に発見。しかし名古屋の住所は謎である。なぜ同じ町内で、区が違うっつー ことがあり得るのだ!?

っつーわけで、名駅からてくてく10分ほど。名古屋はこのくらい歩くと、閑静な住宅街になっちゃうんだなあ。っつーわけで「ハイカラ湯」へ。当然このネーミングに惹かれてっす。笑っちゃうよなあ。

「ハイカラ湯」という名前からしてレトロな銭湯を想像していたが、やはりレトロな銭湯。入り口入るとすぐ脱衣場。表から見えそうなので、ついたてが立ててある。下駄箱…これがレトロな下駄箱。完全金属製で、隙間がついていて中が見えるようになっている。しかも鍵のブランドは「用心」っつー 謎のブランド。

とりあえずサクサクと入ることにする。名古屋の銭湯の構造は、なぜか2段式っつーか、脱衣場からいきなり入り口に入るのではなく、いったん流し場が緩衝地帯になっていることが多い。この銭湯もそうである。天井は高いが、面積はさほど大きくない。天井は「へ」の字になっている。東京の銭湯屋根形はこちらでは珍しい。

しっかし、本当にレトロな銭湯だなあ。桶は少ない。少し小ぶりの、牛乳石鹸の緑色の桶である。シャワーは一応ついている。さて浴槽へ。

浴槽は3槽式。真中に50センチくらいのコンクリのペンギンの像がある。おや、可愛いと思って近づいてみると、なんとクチバシが欠けている。(-_-; マヌケなぺんぎんである。しかし、こういう工夫はなんかいいっす。象の像なんかもいいかも。銭湯にロダンの考える人とか、壁画にビーナス誕生とかあると楽しいかも。

温度は42度くらいかなあ。スー銭よりは高め。2槽の真中よりお湯が噴出して、両側に分かれていくのは関西にありがちな構造。で、片方が浅めの浴槽、片方が深めの浴槽。深めの方に入ってみたが…

なんと!このタイルが、段になっていて、要するに湯の中に椅子状になっている。ありがちっちゃあありがちだが、このタイルのカーブが微妙によろしく、 大変座りごこちがよい。リラックスして座って入ることが出来る。アールのついている段って珍しいっすよねえ。これはいい!

で、次はもう一つの浴槽、デンキ風呂。デンキ風呂は良くあるのだが、ここのデンキ風呂は…古いぞ?いつの時代のデンキ風呂だ?電極板がすっかり変色している。ゆっくり中に入るが、そんなにキョーレツでわない。

っつーわけで、レトロな中にも味のある銭湯だったっす。脱衣場で「スマック」 なる、謎のビン入り乳酸飲料を飲んでみる。こうやって銭湯で王冠を抜く作業自体が最近はなかなかない。TVは当然中日戦。番台にはタバコが置いてある。あー、いい湯であった。

(2000年4月)