桜湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 名古屋駅 徒歩10分

さて、ハイカラ湯を探訪して、まだ時間がある。せっかくだから、銭湯をハシゴしてみようか。まだ名古屋の銭湯の感じが掴めていないし。っつーわけで、さらに名駅前の桜湯に行くことにする。名古屋駅からだと、徒歩10分くらいかなあ。

こちらも銭湯の煙突で一発発見。この辺りのエリアは、串カツだの焼き鳥屋が並んでいる。大阪では当たり前の光景だが、名古屋でこういう「いわゆる」 ちょいと一杯系の焼き鳥屋の並びは珍しい。どの店も近代化が激しいのである。

「へー今度くるべか」と思って中を覗き込んでみると…ありゃ〜びっくり。ちょいと一杯系の焼き鳥屋なのだが、ほとんどカウンターが無い。しかも、 どの店を覗き込んでも、一人で串をつついている客がいない…前々から思っていたが、名古屋では一人で飲みに行く文化はないのか?大阪では自然なことなんだが…名古屋の「一人呑みエリア」(除くスナック)があればぜひ教えて欲しいっす。

さて、飲み屋の前を通りすぎ、桜湯へ。濡れた髪で銭湯に行くのも変なヤツと思いながら中へ。古めの銭湯、もちろん番台。この番台が、隙間が大きく、思わず番台越しに女湯が見えそうであるっす。っつーか見えるよ、これ。わざと番台の中に小銭落としてやろうか。(-_-;

この銭湯もさっきのハイカラ湯と同じく、下駄箱が中にあるタイプ。要するに下足のまま引き戸を開けるのであるっす。で、下駄箱もやっぱりレトロタイプ。広めの銭湯っす。

さて、脱衣場から中へ。ここもやっぱり間に流し場がある2段構造っす。珍しいのは、かなり広い中庭がある。文字通り中庭で、建物の真中にあるっす。男湯女湯の仕切りがある。

さて中へ。この銭湯は桶がほとんどない。やはり牛乳石鹸の緑色の桶。さらに椅子はない。さっき洗ってきたから別にいいけど、座り込んで体を洗うしかないようである。しかし、かなり広めの浴室っす。

浴槽は、センターに一つ。壁際に3つ。センターの浴槽に入ってみる。温度は あっしの体感体温計では、おそらく44度くらい。熱めで気色が良い。帰る前に熱めの湯に入れてよかった。しかし、東京銭湯になれている身にとっては、このセンター浴槽は変わった気になるっすね。

次は壁際の浴槽へ。3つあるのだが、1つはジェット、1つはデンキ風呂、そして残りは…なんか薬湯らしきものが底10センチくらい入っているだけである。 なんか恐ろしくなってこっちは存在を無視。ジェットは噴出が強くて気色が良い。が、旧式の噴出口が小さめのヤツっす。デンキ風呂はさっきと同じでかなり古いタイプのもの。

風呂を上がって気が付いたが、「定員67名」の札が置いてある。そういや、さっきのハイカラ湯も「定員30名」っつー札があったなあ。名古屋の銭湯は定員があるのか!?謎っす。

広めの脱衣場で一服。ハシゴしたから、さすがに身体が少々ほてり気味。これがいいんだよなあ。TVでは中日戦かと思ったら、なぜか巨人戦である。

帰りは高架をくぐって、河合塾側から帰る。そういや則武新町の方にも銭湯があったなあ。今度はそっち行ってみよう。でも、名古屋銭湯マップって無いのかなあ。各WWWの充実に期待するっす。

(2000年4月)