ときわ湯


(屋号は壁に直書き、ビル銭湯が多いのは台風のため)

aqua.gif (191 バイト) 場所 バス糸満ロータリー下車 徒歩3分

とうとう沖縄へ…沖縄銭湯は2001年現在、県内8軒が現役。が、ほとんどが日曜休業…これはツラいよなあ。土日に沖縄に来ると、なかなか銭湯に入れないっす。まあ、今回はジャブ程度にしておこう。南部の史跡を回って一応の観光コース、首里城も行ったが唐破風が強調されているっす。沖縄って中国の影響が至るところ強いっすね。さて観光コースも一通りいった後…糸満に一軒銭湯があるのだな。


(首里城入り口)

ところで、沖縄には電車がないっす。すなわち、銭湯に行くならバスしか交通手段がないっす。だから、事前に周到に準備しとかんと要領良くまわれんっす。あっしは沖縄滞在中、ジモティのギャルに案内&運転してもらったんでかなり楽勝だったけど、(っつーかボロ銭湯に連れまわしてすまん>ギャル)、バスだけだったら根性要るよなあ…逆にいえば、それだけ銭湯は「商圏」が狭く、地元の客だけのものっつーことになるかな。

糸満ロータリーから徒歩で3分ほど、銭湯があるのは市街地だからなあ。この周辺は、イカにも沖縄の民家っつー感じの四角錐形状の、赤い瓦の屋根の家が多いっす。古い町並み。その中の一つにビル銭湯…


(沖縄の古い家)

小ぶりな古いビル銭湯。遠くからだと銭湯とわからないが、近くまでくると壁に「ときわ湯」と書いてあって、暖簾の入り口。脇に…給水塔?謎の古いコンクリの高い建造物があるっす。

フロント形式、番台には爺さん、沖縄銭湯料金は…なんと200円。ちょっとぉ、奥さん信じられます?男女分かれた入り口へ。下足入れが中についており、これはおしどりの下足板の鍵。その脇には常連桶が数々。

さて脱衣場へ…で、ここで驚愕。なんと…脱衣場が浴室の一部っつーか、浴室と脱衣場が続きになっているっす。地方の温泉のような構造。天井は高くはないがさほど低くもないビル型。この銭湯、なんか「こころの湯」で見た、「清水池」に雰囲気が似ているぞ。ほかにアナログ体重計。


(客がいないんでつい撮影したけど、これが沖縄の銭湯。カランの高さ、シャワーに注目。手前が脱衣場)

先に入っていた客が帰るとあっし一人取り残されるが…困ったなあ、今まで知った銭湯と相当に異なるので、勝手がわからんなあ。浴槽はセンターに長円形のが一つ、男女のセンター側はごっついシャワーが5機、剥き出しの配管。まるでこころの湯。さらに逆サイドはカラン…っつーか、蛇口が並ぶが、この蛇口が高さ1メートルくらいの位置についているっす。こりゃどうやって使えばいいのだ?

とりあえず桶を探すが…これまた、ステンレスの桶?ケーキの型抜きのような桶が5個ほど、ときわ湯と書かれているから店の桶だろう。これをもって、さらに椅子が一応あるので、カラン?の前に座るが、目の前の位置に冷温の蛇口。どーやって使うんだろうなあ。

まず身体を流さねば。ふと逆サイドにシャワーがあるので、こっちを使ってみよう。と、シャワーのコックを捻ってもお湯が出てこない。困ったなあ、と、いきなり近くで「こっちのは良く出るよ」っつー声。いつのまにか爺さんが一人入ってきてて、すでに裸で立っている。なるほど、と言われたシャワーを使うと、湯が出てきて一安心だが、こりゃシャワーっつーより打たせ湯だよ…口からドバドバと湯が出てくるっす。

で、なんとなくヘンといか不自然なものを感じて、さっきの爺さんの方を見てみると、ここで再び驚愕!くわえ煙草で銭湯に入ってる…こりゃ長い銭湯歴の中で初めての光景。でも、「浴槽で煙草を吸わないでください」と書いてある銭湯もあるところを見ると、昔は結構いたのかな?

そうしているうちに客が少しずつ入ってくる。地方銭湯にありがちだが入れ墨のお方も。この柄がおかしいんだが、美人画なんだが、その髪型や服装が沖縄美人のそれ。

とりあえず、目の高さの蛇口から桶に湯水を入れてミックス、かなり高い位置から湯水を落とすので、「ドバドバ」っつー感じになるっす。不便なんで、浴槽の湯を汲み取って使うことにするっす。ふと見ていると浴室隅に「水溜め」のようなコーナーが。常連の人はここに湯と水を注ぎ、適温にミックスして使っているっす。なるほど、これなら便利かも。

天井はビル銭湯なんでフラット、特に見るものはない実用一本の銭湯。さて浴槽へ。長円形の浴槽、温度は42度弱かなあ。蛇口が…これまた凄い。超太い配管パイプのようなものが、2本湯の脇に出てて、これまたごっついコックが付いている。2本っつーことは、どうやら湯と水らしい。客が適当に蛇口を捻って湯と水を注いでいる。湯温調節もへったくれもあったもんではないっす。

が、脱衣場続きの完全オープンスペース、しかもセンターの丸風呂。慣れれば悪くないかもしれんっす。上がりは…ドリンクの類はなし。それにしてもなかなかすんごい銭湯、ちょっと感銘っす。で、考えてみたら、石垣の銭湯が廃業しちゃったから、この銭湯が日本で一番南、かつ一番西に位置する銭湯っすね。


(銭湯建物脇にあった謎の構造物なんだが、なんだろうか?)

上がってからギャル二人と那覇のベイエリアでサルサのライブパーティ、さらに沖縄民謡酒場に行って、成り行きでステージで三線弾きながら何曲かやるハメに。地元の人におごってもらったっす。とりあえず好調スタートだなあ。

(2001年10月)