たこ湯


(日本一のギャグ銭湯、子供は喜ぶよなあ)

aqua.gif (191 バイト) 場所 阪急宝塚線 曽根駅 徒歩7分

日本最高クラスのギャグ銭湯。

うろうろネット」の中に、たこ湯が紹介されているっす。こんなフザけた銭湯、本当にあるのかなあと阪急宝塚線にて曽根へ。駅を降りて線路際を南へ。途中へんてこりんな壁画があるスポーツビル。こういう巨大壁画とか関西のノリだよなあ。東京もたくさんやればいいんだが。


(うむ〜、このセンスは…)

で、駅から歩くこと7分くらい、おおっ!本当に…巨大な「タコ壁画」発見。表に「たこ焼き」の赤ちょうちん。本当にあったよ、おい。これがタコヤキ屋だけだったらなんてことないんだが…銭湯。正面にまわると本当に「たこ湯」 とあり、銭湯玄関の脇でタコ焼きを焼いている…「大阪って一家に一台必ずタコヤキ機があるんだよ」というと、東京では「うそ〜、また大げさに」と笑うヤツがいるが、あながちウソではないのだ。それほど大阪では愛されているタコヤキ。「今日のごはんはタコヤキ」っつー家もあるらしい…


(ちゃんと外販もしております…)

で、冗談のような銭湯だが、中身は実はミニスーパー銭湯クラスの充実銭湯。実力がともなってギャグとなるんだよなあ。陰の努力をもったいないとも思わず、あっさりギャグにしてしまうお笑いタウン。いや、ギャグにするために一生懸命になるのか?実は。

玄関正面には駐車場。暖簾は新しいけどあまり見たことないタイプだな。玄関はいると入浴券自販機とかなり広いロビー、飲食コーナー。サウナはプラス200円。フロントで払うと、サウナ証のバスタオルを貸してくれる。

で、ここは珍しくフロントとロビーは土足エリア。男女分かれた暖簾をくぐって初めて下足入れがあるっす。下足入れはおしどり。脱衣ロッカーは縦長のもあるけど、普通のを利用。センターに長いすと灰皿。さて、中へ…

ありゃ〜、混んでる…すげー。カランがほとんど埋まり状態。なんとか空いているカランもあるが…今度は桶がない!「だけど僕には桶がない〜♪桶がない〜」 (「傘がない」のメロディーで)関西の銭湯はなぜか常設の桶の数が少ないのであるっす。で、仕方ないのでシャワーで取りあえず身体を洗って風呂に入ることにする。あと、バスタオル置くところも困ったんすよねえ。引っ掛けるところがあるんだけど、全部埋まってるっす。

そもそも、これだけ混んでると引っ掛けておいても人の間違えて持ってくよなあ、どれも同じタオルだもん。サウナ証としての意味を全然なしてないよなあ。バスタオルだけ、っつー銭湯は、是非リストバンド等併用してほしいものっす。もっとも実は「払ったって言えば別に文句もないよ」って銭湯も沢山あるんだろうが、ちゃんと正規料金払ってるんだから、余計なことを気にせずにゆっくり風呂に入りたいのである。今時のニュー銭湯はレジャーのために行ってるんだから、気分的なものが大きいっす。

で、まずは2Fの露天へ。なるほど、ちゃんとした露天っす。2つ浴槽があって、片方が薬湯。今日は黄緑の「みかん」になっているっす。もう一方は広めの岩風呂。隅が打たせ湯になっている。隅にあるので、湯ハネを気にせずにゆっくり湯に打たれることが出来るっす。今日は二日酔い気味の上に寝不足、こういうのって首筋にくるんだよなあ。首筋打たれてヒジョーに気色よいっす。湯温度は全般に42度くらいっす。

露天の脇にはカランが2個、ちゃんとシャワーも付いているっす。2個のカランに桶が3個あったので、1個持って下に戻る。それにしても、賑わっている銭湯っす。子供も多い。東京ではあまり見ない光景だなあ。なんで東京人は銭湯に入らなくなってしまったんだろ。教育の問題かなあ。やっぱり小学校あたりで銭湯実習が必要だよなあ、ホントに。

やっと桶を持ってカランへ。カランの湯量、湯温ともにOK。「道具置き台」的な1段があるのも関西銭湯の特徴。主浴槽の脇も一段、座り用になっているけど、一部のカランではこの浴槽脇の一段がカランまで延びてて、椅子の一部になっている。総刺青の客も。

やっと少し落ち着いて上を見上げると…おおっ!なんと!男女をまたぐ大きな巨大タイル絵真っ赤なタコが踊ってる絵っす。(-_-;すばらしい。主浴槽上部は天井も高く解放感もあるっす。全体的に新しいニュー銭湯系。出入り口に立ちシャワー一機。しかし、スーパー銭湯的ではあるけど、カランの数が1F2Fあわせて14しかない。関西の銭湯は一般的にカランの数が少ないっす。東京だと小ぶりの銭湯でも20個低度、大型銭湯だと30以上あるっす。東京は収容力っつー実用性追求、対して関西は遊びのココロが入って浴槽面積に比べてカラン部分が狭くなるのかな。

さて、次はサウナ。5人くらいのサイズでそんなに大きくないが、しっかりTV付きなのは嬉しいっす。サウナの次は水風呂、これまた16,7度っつーかなり冷たい温度。思わず気合が入る。これは何度も入りたくなる水風呂、っつーか、水風呂のためにサウナに入りたいような部分ってあるっすね。

で、主浴槽めぐり。大阪銭湯らしくカーブを使っている。まずはデンキ風呂。電極がずらしてあるのは嬉しい。で、一定のリズムでデンキがゆれるので、ピックンピックンとなるっす。おー、効く効く。

続いてジェットもの。座ジェットは足裏、ふくらはぎもあってなかなか快適。ふくらはぎ噴出をアキレス腱に当てると相当気色が良いっす。続いて寝バイブラ。水枕もあってよろしい。次はスーパージェット。これまた2点で背骨周辺にクルっす。

さて、上がりは…当然飲食コーナーでタコ焼きだ!タコ焼き12個300円、生ビールが小さめのジョッキで300円。なかなかリーズナブルな値段でない? ここで失敗したのは、うっかり「マヨネーズ」を忘れたことであるっす。その他、うどんとか丼ものの軽食も。ガラスのドリンクケースにはしっかりみかん水も。壁には水鉄砲とか子供用の玩具も売っているっす。


(なかなかソソるでしょ?)

っつーわけでなかなか満足の庶民派銭湯。大阪に行ったら一度は行ってみるべきっす。営業時間も長くて深夜2時まで営業中。帰りはすでに暗くなっていたけど、なんとタコ壁画がライトアップ中。

(2001年4月)