文明湯


(シブい…)

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄西田辺または昭和町 徒歩10分

さて、今日は少し時間が多めにある…まず新世界の謎のロック串カツ屋で一杯。好みでいろんなネタを食べれるのがいいっすね、しかも安いし。串カツ結構重いかな?と思ってたけど、意外に軽く沢山食べられるっす。


(夜の新世界)

さて銭湯に行くか…今日は西田辺から昭和町までのエリアの銭湯を少しチェックしてみよう。まず西田辺駅近くの、いりふね温泉、この銭湯は流行ってそうだな。「好きやねん」っつー書かれた煙突がユニーク。さらに北上すると千鳥湯、外観はかなりレトロだな…月刊大阪人によると、インターネット端末が脱衣場に置かれた、新旧交錯する銭湯らしいっす。


(西田辺のいりふね温泉)

(こちら千鳥湯、レトロな外観)

あびこ筋を渡り西側へ。ここで生駒湯、こちらは結構新しいめのビル銭湯。そして少し北上、完全に住宅街になったエリアに…文明湯。これは立派な千鳥破風、完全レトロ系だな。ここに入ることに決定!なお、西田辺駅から徒歩で10分ほど、おそらく昭和町からも同じくらいの距離っす。


(こちらは生駒湯)

入口には大型の牛乳石鹸暖簾、レトロ銭湯ながら結構人の出入がある、現役銭湯だな。正面には大きく「ミネラル温浴泉」の看板。下足板の鍵はおしどりっす。


(入り口の瓦、しゃちほこ?)

中に入ると当然のように番台形式、番台の上部にTV。大阪に多いパターンだけど、番台正面にを置いて、番台からTVを覗きこめるようになっているところ多いっすね。TVでは今日も女子バレー。

脱衣場の天井はしっかり格子になっているっす。男女の境に立派な神棚、大阪は神棚のある銭湯は多い…東京じゃ滅多に見つからないっすけどね。旧型のマッサージ機が2台。ロッカーの鍵はおしどりのシリンダ錠、脱衣場の真ん中にテーブル、長いすが向かい合わせで置いてあるっす。テーブルの上にはスポーツ紙。

さて、では浴室へ…想像通り、大阪クラシックスタイル。天井は四角錘型で真ん中に湯気抜き。浴槽は男女の境側にシンプルな槽。もちろん浴槽のフチは石っす。桶は花王のオレンジ小型桶、緑椅子。カランは赤青の丸型レバー、シャワーともども湯量、湯温OKっす。床は石でできてて、石の間の溝はタイルになっているっす。

さて風呂入るか…基本的に深浅の2槽式のシンプルな槽、浅風呂は43度くらい、脇に湯の沸きだす湯溜めが。奥に寝風呂が二人分あり、背中の部分はカーブしたタイルになっているっす。2穴のジェットだけど、それぞれ縦と横に方向が変わっているのがイカにも大阪、足の方はバイブラになっているっす。

さらに真ん中にデンキ風呂、このデンキが謎なんだが、デンキの強さが両極で違うような気がする…物理的にヘンだな、電極の面積が違うんかな。片方段がついているからこのせいか?で、このデンキがロコツなパルスになっているっす。後は深風呂、この深風呂が変わってて、センターに4方向に噴出するジェットがついている…スプリンクラーみたいだな。

ドリンクは各種、ビールや牛乳も置いてあるっす。っつーことで大阪クラシックスタイルの、破風が綺麗な銭湯っす。


(正面からの光景)

帰りは昭和町方面へ。途中やはり銭湯チェック、王子商店街近くの播磨湯、これまたレトロっぽい入口なんだが、何と露天やサウナ、水風呂薬湯ありだと。大阪って、結構昔から銭湯の設備は充実してたんかいなあ…玄関近くに木が何本か生えてていい感じ。


(播磨湯)

この銭湯のある王子商店街、これまた細くて長い、小さな商店が延々と続くアーケードの商店街。大阪にたまにあるっすね、こういう車の入って来れない商店街は何となく嬉しいっす。ま、もっとも大阪は自転車国家だから、昼間はみんな自転車に乗って走ってるんだろうなあ。さらに昭和町近くに昭和温泉発見。このエリアも銭湯多いっすね…さて、それではミナミで本格的に呑みと行きますか。


(昭和湯、ここもキてるらしい…)

(2003年11月)