大和温泉


(大阪にありがちな、住居一体型銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR環状線 寺田町下車 徒歩3分

さて、大阪へ…今回は少し南方面に行こうかなあ。まずは寺田町の大和温泉へ。寺田町の駅から3分ほど、短くてゴツい大阪風の煙突と、いろいろと書かれた看板が見えくるっす。建物はフツーの家っぽい感じの建物だが…暖簾があまり見ないタイプの牛乳石鹸暖簾だな。もしかして新しいヤツかな?新型は地元東京じゃなくって、大阪の方で先に見かけるなあ…やっぱり大阪の方が銭湯はやってるっつーことかな?


(寺田町駅南商店街、フランス式?)

入口に西峯式入浴法とかいう看板がかかっているっす。下足板の鍵はおしどり、この銭湯は平日朝湯をやっている模様。中に入ると番台形式、370円を払う。ロッカーの鍵はおしどりのシリンダ錠、天井の高さは関西標準の高さ。YOSHIDAのアナログ体重計、机があって、それに向き合って対面の長いす。まったくもって大阪銭湯の光景っす。


(支部はあるのか!?)

さて浴室へ。天井は縦方向にアーチっつーかカマボコ型になった形状、桶は牛乳石鹸の赤の小型桶、緑椅子。入口近くに水溜めがあって、ライオン口から水。基本的にクランクな形になった浴槽、男女の境側の一部のカランの床が高くなって、じかに座って洗い用、っつー、これまた大阪でよく見るタイプ。浴槽のフチは石っす。カランの湯は…ちょっとぬるいかな?シャワーはOK。入口近くに冷温の立ちシャワーブースが1つ。

さて風呂に入るか…奥の薬湯槽から、週替わり薬湯をやっているんだけど、今日は何の湯だろうか…オレンジ色の薬湯、ぬるめで41度くらいっす。寝湯が3つ並んでいるっす。あとはバイブラとデンキ風呂、デンキは結構強め。主浴槽の白湯槽は浅風呂と深風呂、浅風呂が42度弱、深風呂が43度弱くらいか。

あと、ここは無料乾式サウナが付いているっす。ちょっと古いが、温度は90度くらい、砂時計が3個。2段になっていて、5人くらい入れるサイズっす。サウナの後は当然水風呂だが…なんとこの水風呂は地下水らしい。浴槽周辺がちょっと赤茶けているから鉄分が入っているのか。しかも、掛け流しになっているようで、誰も入っていなくても、少しずつ水がこぼれているっす。温度は二十数度っつー感じでややぬるめ、冷却はしてないだろうなあ。

この水風呂の奥の壁に山のモザイクタイル絵、そんなに大きい、っつー感じではないが…あとは健康法の能ガキが書いてあるっす。1分間ずつ、湯と水に浸かると良いって…いっつもあっしがやってることじゃん。あとは、まだ早い時間のせいか、人間背景画のお方も数名。ドリンクはまずまず、ビン牛乳なんかの他に、下段に例によって板倉のマイナードリンク群。っつーことで、大阪のごく一般的な銭湯だけど、朝湯やってるっつーのはポイント高いよねえ。


(寺田町駅南商店街)

(2004年1月)