第二歓喜湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 徒歩8分

またまた大阪。例によって、大阪到着はほとんど24時ごろ。しかし中央区の銭湯は営業時間が長いのが凄いところ。朝湯や深夜湯やってるところ多いし、ほとんど24時間に近い状態で銭湯に行けるっす。すばらしい。

本日は東心斎橋の第二歓喜湯へ。しかしこのネーミングも凄いネーミングだな。銭湯で歓喜ねえ…相当風呂入ってなかったらまんざらウソでもないな。第二っつーことはもともと本家もあったんだろなあ。堺筋をさらに東へ2本ほど、大きな「ゆ」の看板が見えてくる。入口付近にコインランドリー。銭湯入口がこれまた奥まってるんだが、どうやらビル銭の模様。しかもこの銭湯、午前2時までに入ればよろしい。

下足板の鍵はおしどり。番台形式だが、向こうが見えそう。っつーか、全国的にはこっちが標準なんだろな、東京の横に「目隠し板」があるほうが珍しいみたいっす。男女の境にカーテン、ビル銭湯なんで天井はさほど高くないっす。ロッカーの鍵はおしどりの旧型シリンダ錠。センターにテーブルと木の長いす。旧型のマッサージ機。ごく一般的な銭湯の光景っす。

さて、中へ。天井は逆Vの字。桶は花王のビオレの小型桶。男女の境に沿って浴槽、カランは周辺配置。浴槽のふちは座れるように一段高くなっており、カラン前にもモノが置けるように一段。一般的な関西形式っす。が、東京にはこの形式はないっす。

カランの湯は…ん?水がかなりぬるいっつーかぬるま湯に近い。こっちは真夏日なんで仕方ないが、湯側の出がかなり弱いなあ。シャワーも気持ち湯量が乏しい。カランは赤青レバー式。

さて、浴槽へ。深風呂、バイブラ浅風呂、水風呂、サウナとあるっす。まずはバイブラ浅風呂へ。背中部分が半円になったジェットが2機あるのだが、機能していない。泡はなかなか。ってこの浅風呂、すんげー浅いなあ。

続いてサウナに向かうが、このサウナちょっと謎。脱衣場には「バスタオルをお持ちでない方は入れません、貸しバスタオル100円」とかいてあるのだが、浴室には「サウナは無料です、どうぞお這入りください」(この漢字もすごい) とかいてある。これみたら、フツーは誰も無条件無料と思うよなあ。結構みんな気にせず入っているようなのであっしも続く。ログハウスちっくなサウナ、結構広く8人サイズ、TVもあるがこっちは音が小さくて何を言ってるのかわからん。

さて水風呂。この水風呂が凄かった…広さはかなり広く、3人は入れそう。水出口があまり見たことないもので、鯉に子供がはしゃいで乗ってるヤツ。むろん鯉の口から水のはずなんだが、割れており回りから水が漏れている。で、入ると…あ”〜、冷たい!15度以下は間違いあるまい。全身入るが、10秒ともたないっす。すんごいなあ、これ。とにかく冷たい。カランの水はぬるいんだが、ちょうど中間っつーのはないんか?

最後に深風呂の一般浴槽。これまた関西風でセンターの底から湯が噴出中。42〜43度っつーところか。大きめのライオン口がついているっす。で、立ちシャワー&ボディジェットだが、水出るかな〜?と思ったら、冷水側のハンドルが取れてる…

っつーわけで、ごく庶民的だがわりとボロい銭湯。でもボロ銭でも無料サウナついてるんだもんなー。大阪って凄いぜ。上がりは脱衣場で…これまたドリンクもレアなのはないが結構豊富。むろんビン牛乳やビールも。ここでビン入りラムネ100円をセレクト。あ”〜、真冬日の銭湯もいいが真夏日の銭湯も気色いい。しかしいつのまにか、大阪市中央区の銭湯は半分以上いったんではないだろうか?

(2001年7月)