桃谷湯


(古いビル銭湯?)

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄 谷町六丁目駅下車 徒歩3分

祝!大阪中央区全軒!

さて、大阪は中央区で唯一残った、谷町6丁目の桃谷湯へ。駅から3分ほど、大阪のガイドとか見てみると、ここの空堀通り商店街っつーのは結構シブめで有名なんすね。東京なら谷中辺りの感じか?大阪はだいたいは平野なんだけど、この周辺は少し坂があるっす。なかなかシブい民家が立ち並ぶ中に桃谷湯発見。


(シブい住宅街)

屋号の由来は地名の桃谷から来てるのかな…?それにしては、桃谷駅からかなり遠いような。かつては鶴橋の近くに巨大な桃畑があったらしいっす。

さて、牛乳石鹸暖簾。これは…古いビル銭湯になるのかな?正面に屋号。下足板の鍵はおしどり。中に入ると番台形式、親父が男湯側に座っているっす。客は…あっし一人だな。脱衣場天井は割と低め、なぜかカラフルな板張りになっているっす。ロッカーの鍵はおしどりのシリンダ錠。KUBOTAの古いデジタル体重計。旧式マッサージ機。真ん中にテーブルに椅子。大阪のごく普通の銭湯光景っす。

浴室へ。うむ〜、シンプルな浴室っすねえ。天井は高く、大阪的四角錘型、真ん中に湯気抜き。ビル銭湯なんだけど、外側から見たらどんな構造になっているんだろか…全体的に白タイルだけど、なんと!天井もすべてタイルが張られているっす。ゴージャスといえばゴージャスだが、結構な重さになるんだろうなあ。

桶はどうもビオレUのオレンジの小型桶。「どうも」とあるのは、ほとんど底の印字がカスれている…ケロリンはなかなか消えないんだけどなあ。男女の境に沿って2槽の浴槽、カランは周辺配置っす。入口手前に小さな掛け水?槽。逆サイドに多分温のみの立ちシャワー。椅子は例によって大阪サイズの緑椅子。銭湯の実は大きな脇役の緑椅子、いったい、いつ頃から普及が始まったんだろうねえ。カランは赤青丸型のレバー式、湯量は豊富なんだが、温度がなかなか安定しないなあ。シャワーも同様。

最奥部になんと、タイルに描かれたタイル絵。風車入りの田園風景の模様だが、どうもかなりカスれて、ほとんど消えかかっているっす。

さて浴槽へ。大阪典型タイプの、石のフチの浴槽、周辺に腰かけられるように1段あるっす。浅風呂から…これがまた、かなり浅風呂、っつーかほとんど寝風呂だな。バイブラに、2穴のジェットが2機。温度は43度弱っつーあたりか。石のフチを枕にして、ジェットにあたると結構気色が良いっす。深風呂はセンター底から湯が噴出しているけど、この噴出が異様に強いっす。

後から爺さんとか何人か入ってきたが、浴槽の脇に腰かけて、無言で身体を洗っている…静かだ…シブい銭湯だよなあ。しかし、結構ヤバいかもなあ。上がりはビンのスコール110円を賞味。その他、ビールとかも置いてあるっす。っつーことで、古い街のシブい銭湯。早いところ行った方がいいかもよ。さて、中央区の次は浪速区かなあ…

(2003年7月)