たちばな温泉


(完全に住居兼っつー感じっすね)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR加美駅下車 徒歩2分

う…昨日もボロボロに飲んだんだよなあ…梅田新食堂街で、立ち飲みを3軒ほどハシゴ、さらにミナミに戻って心斎橋で3軒、気がついたら朝の6時頃だったような…胸焼け、頭痛絶好調!っつーことで、これは銭湯に行かなければならない。

今日は平野区の銭湯に行ってみるか…平野区で早い時間から営業しているところを調べてみると、加美の蓬莱温泉が13時から営業中と判明。大和路線に乗って加美駅へ。

駅を降りるが、駅前に不自然な、長細い空地が街を分断しているっす。なんだろこれ?線路跡のようだが…あ、城東貨物線の跡地か。で、加美の商店街を歩いて5分ほど、煙突が見えて来た…あった、と前に立つと…


(加美駅前の廃線跡地)

なんと、この銭湯年中無休なのに、今日に限って臨時休業!?全くツいてない…電話しときゃ良かったなあ。せっかくこの地まで来たから、周辺の銭湯に行きたいが、一番早くても3時から。弱ったなあ、1時間以上無駄が出来てしまった…仕方ないので地元の喫茶店へ。


(何と、蓬莱温泉、今日に限って休業中)

昼間の喫茶店、完璧地元オバちゃんのダベリ場になっているっす。しかし…この地域は、ちょっと大阪弁が違っているような感じがするなあ。なんっつーか、早いというか、まくしたてるっつーか、はっきり言って品が悪い…しかし、普通の会話なんだが、聞いていると、漫才にしか聞こえんなあ。


(加美の商店街、大阪は手書きの看板が目立つっす)

さて、やっと開店時間の3時になったっす。駅から2分ほど、たちばな湯へ。はっきり言って、正面から見た感じは年季の入ったボロ銭っぽいなあ。牛乳石鹸の大阪型3房暖簾。中に入ると、大きく「たちばな湯」と屋号の入った、植田工務店の石板が正面に。大阪型玄関っつーのは東京と違うんだけど、結構スペースが広いっす。


(加美駅近くにあった、菅原神社)

中に入ると当然というか番台。正面から見たイメージと違って、結構広い銭湯っす。っつーか、結構綺麗だしなかなかゴージャス。天井は比較的高く、シャンデリアが上から下がる。料金表に「洗髪料はサービス致します」と書いてあるので、料金は360円。サウナはプラス100円でバスタオルの貸し出し。要するに、まあ貸しバスタオル代っつーことだよなあ。番台親父は物腰も丁寧、やっぱり大阪の銭湯の一番のいいところは番台対応っす。

ロッカーの鍵はおしどりのシリンダ錠。ところで、大日之出の下足鍵と、おしどりのロッカー鍵の組合せパターンは多いんだけど、これってもしかして兄弟ブランドなのかな?真ん中にテーブル、長いす。新旧マッサージ機各1台。

浴室へ。外目からは分からないような、広々としてスッキリとした銭湯っすね。天井は大阪型の四角錘型。入り口のところに半円の掛け湯槽、その周りにカラン。入り口角に小さな掛け水?槽。浴槽はクランク型で、クランクの陰の部分は床が一段上がってて、ベタ座りで洗う用カラン。カランはその他周辺部にある、典型的な大阪型銭湯。

桶はビオレの緑色小型、椅子は緑椅子。大阪の緑椅子は東京よりちょっと大きいんすよね。カランは赤青の丸型ツルカメ。シャワーともども湯量、湯温OK、カランがややぬるいかもなー。客は開店直後だが結構入っているっす。開店直後だから多いのか?

さて浴槽へ。まずはクランクの最奥部にある寝ジェットへ。タイルが微妙に傾斜していて、ステンレスの水枕も冷えてて気色よろしいっす。背中に3穴、噴射が強くマッサージ効果大。足の方はバイブラ。これが2機並ぶ。その隣にデンキ風呂、デンキはまずまずの強さ、っつーか東京に比べれば全然強いけど。

手前が浅風呂部分と深風呂部分に分かれ、その間の石から湯が噴出。もちろん浴槽フチは石。温度は42〜43度くらいっす。外側に一段。広い空間が心地よろしいっす。

続いてサウナ、1段で4人くらいのサイズ。砂時計が一つ、温度計は110度を指しているけど、椅子の高さでは100度切るくらいだな、これは…そして水風呂。大阪らしい、広めで深い水風呂、ライオン口から水がどばどば。冷却してるようで、まあ20度くらいかな。サウナ、水風呂、湯を繰り返して徹底的に汗で酒を絞り出す。

上がりは城東鉱泉所のラムネ80円を賞味。その他、みかん水を始めとして各種ドリンクは豊富っす。テーブルの上のスポーツ紙を見ると、おや、阪神はサヨナラHR勝ち?しかも伊良部完投?こりゃ阪神ファンにはたまらん展開やね。銭湯出るころには、少なくとも酒はかなり絞ったようだな…っつー訳でいわゆる大阪典型型の銭湯っす。東京典型と大阪典型、あっしだったら大阪典型に軍配を上げるかもな〜。


(これは銭湯の近くにあった「呑べえクラブ、入会希望!?)

(2003年4月)