三光湯


(この味のある建物がたまらん、丸窓がなんともいえんっす)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR大正駅下車 徒歩3分

今日は大正の沖縄料理屋でも行ってみるか…ま、その前に銭湯に行くけど。大正の三光湯へ。ここは何度も前を通っているが、今だに入ったことがなかったっす。存在感がある銭湯、入口の形がちょっと変わっているからかな。玄関両側に丸窓二つがユニーク、なぜか「光」とネームが入っているっす。

さて、下足板の鍵は…げげっ、「KAWANISHI」!?こりゃ見た事のない下足鍵だ。今まで随分銭湯に行って、もう新しいのは滅多に発見しないだろうなあ、と思っていたのだが、またもや新しい出合い。ふと女湯側の下足入を見ると…これまた驚愕、「コンドル」!?これも見たことがないぞ。新発見に胸が踊る…って下足鍵見てドキドキしてるっつーもの、そうとうヘンなヤツだよな、我ながら。

中に入ると番台形式、サウナは150円のようなんだが…番台のお姉様に、「サウナ込みで幾ら?」と聞くと「500円」とのこと。なんか計算が合わないが…ま、安い分には問題なし。これでバスタオル1枚貸し出し。

脱衣場の天井は関西的な高さ、かなり広めの銭湯っす。ロッカーの鍵はおしどりのシリンダ、旧型のマッサージ機が1台に新型が2台、奥の方には
なんとテーブルゲーム3台、ま、誰も使わないだろうが…さらにその奥には洗濯機、なんと乾燥機もあるでよ。男女の境はTV。

さて浴室へ。こりゃ見かけより広い銭湯かもなー、浴室天井は比較的高めで、縦にカマボコ型、真ん中に湯気抜きの形状。島カランが1、ここだけ温度調節付きのハンドシャワーになっているっす。手前型に水溜めがあって、その上に壷持ちの裸婦像。この構造は…と思って排水口の金具を見ると「ナニワ」と書いてあるっす。やっぱりナニワ工務店か。

桶は牛乳石鹸の小型の緑桶。カランは赤青の丸レバー、シャワーはプッシュボタン式っす。これだとなんか湯がもったいない感じがするんだが…そして一部のカランの前にはなんと据えつけの石の椅子。久々に見たかな、このタイプ…出入口近くにボディシャワー、これは水のみっす。客はまずまずの入り。

さて、バリエーション豊かな銭湯だが…どこから入ろうかな。浴槽は軽くクランク型になった大阪タイプ、カランの一部が地べたに座るような高さ。浴槽のフチは石で、もちろん大阪的に外に一段座れるようになっているっす。ここで身体を洗う親父。

さて、まずは漢方薬湯から行きますか…小さめの槽で、中は茶色の漢方の薬湯。温度は思った通りぬるめで41度くらいっす。さらに露天、天井のみ見えるタイプの小さな露天だけど、岩風呂になってて温度は40〜41度くらい。さらに乾式サウナへ。こちらは広めで10人くらい座れる2段、TVもしっかりあって、砂時計が4個。サウナの次は水風呂へ、ここは妙に細長い水風呂、それでも水はかなり冷たい…18度以下だな。槽も深いし悪くない。

主浴槽サイド、まずは浅風呂部分、温度は42度くらいっす。端に1穴と2穴のジェットが各1機、背中の部分は丸くなっているっす。それにしても大阪のジェットは、必ず噴出口のタイプを変えてあるな…隣にデンキ風呂、これはなかなかデンキが強かった。深風呂はやや熱めで43度弱っつーところ。深浅両サイドにライオン口がつけてあるっす。

なんて入ってたら…あ、ヤ組の人たちが入ってきた。上下揃いのジャージに大声でケータイ。これもいわゆる一つの典型だな。ドリンクは結構種類が多く、しっかりアイスも置いてあるっす。っつーことで設備的にはナニワ工務店の充実系、なんかもう一味ほしいけど…入口の丸窓とレアな下足鍵に感銘したので、星つけとくっす。


(大正には沖縄関係の店が多い)

(2003年11月)