温泉田辺

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄 田辺駅 徒歩10秒

yellow.gif (192 バイト) 温泉田辺ホームページ

さて、今日はオフだから昼風呂でも入ろう…と思い、なんばで荷物入れるためのコインロッカーを探すが、なんとワールドカップのために使用禁止…こりゃ困ったわい。が、地下鉄のロッカーって市営地下鉄がきっとやってんだろうなあ…大阪で民間が全部右に習うわけがない…と思って近鉄側に行くと案の定営業中。だんだん大阪のパターンが分かってきたぞ。


(大阪は
ワールドカップ準備体制)

(カニがサッカーやったら強いだろうなあ…
足が沢山あるもんな)

なんて「さて、どこ行こうかなあ」となんばの駅前でぼーっと立っていると、「すいません、この辺のニュージャパンビル行く道教えてください」。うむ〜、大阪で道聞かれるか…関西化が激しいなあ。もっとも「道頓堀川の手前を…」と教えるあっしもあっしである。


(昭和町近くにあった阪和線のガードだが…1.4M?誰が通れるんだ…
真上を電車が走るので、なかなか恐怖)

で、昼風呂をサーチ。田辺の田辺温泉へ。なんと地下鉄の駅から徒歩10秒。うむ〜、立派な銭湯だ。大きな駐車場付き、公衆浴場っつーより、スーパー銭湯だよなあ、まさに。ここは朝の6時から営業中。下足板の鍵はおしどり、300番台まであるのは凄いっす。入浴券を買うが…サウナ付きで600円。「ちょっと高いかな」と一瞬迷う。うむ〜、完全に大阪の金銭感覚になってしまったか?東京でサウナ込み600円だったら安い方っす。その他、手ぶらセットなども完備。

フロント前は相当に広いロビー、飲食施設。なんかこの感じは、千林の神徳温泉に似てるかなあ。下足板と引き換えにタイルとサウナ札を貸し出す。

さて脱衣場。ビル銭湯につき、天井さほど高いっつーわけでもないが十分な空間っす。ロッカーの鍵はノーブランドのシリンダ錠、縦長ロッカーもあるっす。パック牛乳類の自販機、KUBOTAのデジタル体重計、長いす、灰皿。

浴室へ。いやあ、こりゃ立派な銭湯だ。天井周辺がガラスなので、昼風呂にはちょうど良い。なにしろ採光のいい銭湯っす。明るい日差しが浴室に満ちているっす。は〜、ナマけるにはちょうど良い雰囲気だなあ。

桶は普及品なんだけど、なぜか桶に全て札がついているっす。カランは赤青の丸型、シャワーはボタン式で勝手に止まるヤツ。湯量、湯温ともに申し分なしっす。椅子が固定の石の椅子になっており、これがなかなかあっし的に気色が良いっす。

さあて…豊富な施設、どう回ろうか?まず露天かな。2Fはサウナ客専用ゾーンになっているっす。すなわち露天に入るにはサウナ料金が必要。で、階段上がると立派な露天風呂。岩風呂で…しかも天然温泉!こりゃグレード高いっす。成分を見るとナトリウムに鉄分、確かに湯が流れてくるところは鉄で赤く変色しているっす。温度は42〜43度、初夏の日差しが指し込む。こりゃ極楽だなあ。露天部分にもカランがあって、サウナゾーンなだけにちょっと立派な、温度調整付きのカラン。露天脇にはかなり広めで深い水風呂。冷却してあり、温度は20度を切る冷たさ。露天脇にはチェアが二つ、ここで休んだり、水風呂入ったり、露天入ったり。さらに冷水機まで置いてあるっす。

続いて乾式サウナ。10人くらい入れるスペースだが、ガラス壁が広く、サウナにしては採光が良いっす。TV付き、あちこちに砂時計が置いてあるっす。TVでは大阪風ドタバタのお笑い番組。う〜む、大阪。

さて階下の一般ゾーンへ。まずラドン温泉へ。密閉してあるが、ガラスなので見とおしはいいっす。温度は40度を切りそうなぬる湯、二人サイズ。その隣に打たせ湯。二人分あって、スイッチで起動。これがまた噴射力強く、ピンポイントで効きがいいっす。「お一人様2回まで」とあるが、これは意味があるんだろうか…どうせ監視している訳でもなし。おそらく、こうでも書かないと相当独占するヤツがいるんだろうなあ。

さらに無料のスチーム。こっちは4人くらいのサイズ。隣が水風呂。2Fよりは小さい槽っす。あとは主浴槽系、まずデンキ風呂。デンキは結構強く、電極がずらしている上に段差があるのは嬉しいっす。肩まですっぽり入って、身体中にデンキを当てる。

一番大きな浴槽は天然温泉槽、丸風呂だが、隅に座ジェット一機、これは背中に2穴、ふくらはぎに2穴、あとは泡っつーもの。さらに隣に寝バイブラが2機。温度はやっぱり43度くらいっすかねえ。浴槽のフチに腰かけて身体洗う親父がいたりするあたりは、まさしく大阪銭湯。

かなり充実してたので、軽く1時間以上、じっくり昨日の酒を飛ばす…客を見てると、青年が爺さんの手を引いて入浴、なんつー光景も。こりゃ親子っつーより孫と子だな。爺さんを銭湯に入れてやる孫。東京じゃちょっと見かけない光景だが、大阪はなんか「ファミリー感」が至るところに強いっす。


(広い飲食ロビー)

上がりはロビーでデカビタ110円。その他、生ビールやうどん等の軽食も可能っす。ロビーは分煙化してるっす。っつーわけでかなり充実、満足したっす。設備、天然温泉っつー辺りを考えると、これは星二つだなあ。帰りは桃ヶ池を抜けて昭和町へ出る。こっちだと15分くらいかな。


(桃ヶ池の隣にある、股ヶ池明神)

(2002年6月)