山の手温泉

aqua.gif (191 バイト) 場所 阪急千里線 豊津駅 徒歩10分

吹田で一仕事して…すんごい暑い日っす。汗だらだら、もうぐっちょぐちょ。でわ、銭湯っす。阪急豊津駅から徒歩10分あまりに山の手温泉発見。煙突は、もともと低い煙突だったのを継ぎ足して長くしたようなタイプっす。入り口はごく 普通の建物。下足板の鍵は大日之出錠、これは大阪でしか見ないタイプっす。周辺、どこからともなく「わらび〜餅、かき氷〜」と移動販売車の音がするっす。わらび餅とは大阪ならではだなあ。


(移動販売車)

完全フロント形式っつーか、むしろ脱衣場外部にフロントがあるタイプ。サウナはプラス100円払うと貸しタオルをくれるっす。ロッカーの鍵はおしどり、センターに広い椅子、雑誌が結構置かれてるっす。ん?大阪オリンピック落選?北京が当選?大阪の方は大方の予想どおりだろうけど、これをきっかけに北京市の大近代化が行われるに違いない。北京にも古い銭湯がかなりあるというウワサを聞いたことがあるが、これで廃業が続くだろうなあ。あとは自販機。

さて、浴室へ。奥まったところに浴槽群とサウナ。島カランはごく小さいのが一つあるが、基本的には周辺配置。桶は花王の小さいサイズ。カランは赤青丸型のカランっす。シャワーともども湯量、湯温ともによしっす。大阪風にカラン前に一段、「乗せ段」がついているっす。天井はわりかし高く、湯気抜きがセンターについているっす。

まず奥にある薬湯槽。黄緑色のバスクリン系薬湯になってるっす。こっちは温度41度くらい。一番奥が寝ジェット2機、しばらくここでウォーミングアップ。続いてサウナ。暑い日はさらにサウナで汗を流すのがいいのよ。6人サイズの乾式、砂時計2個。「タオルを腰にまいて入ってください」とあるっす。

出たら水風呂、ここはちょっと小さくて一人サイズ。冷却とかはないようで、およそ20度くらいか。さらに主浴槽へ。深風呂と浅風呂で竹炭が入れてあるっす。温度43度くらい。真夏はこのくらいの温度の湯にゆっくり浸かると、なぜか出てからやたら涼しいんだよなあ。なんでだろ。浴槽の外部には大阪風に一段。

っつーわけで、ごく一般的な大阪の庶民派銭湯。風呂出ると外はやたら猛暑だが、銭湯上がりはなぜか涼しいのはなんでだろうか。

(2001年7月)