三津屋温泉


(大坂型銭湯は看板が目立つ)

aqua.gif (191 バイト) 場所 阪急 神崎川駅下車 徒歩15分

淀川区の三津屋温泉へ…これがどの駅からも結構不便なんすけど…阪急 神崎川駅が一番近いか?15分くらい、十三筋のちょこっと入ったところにあるっす。なぜか銭湯と同じ系列のコインランドリーが少し離れた位置にあるっす。煙突は継ぎ足したような形で、かなり低いっす。銭湯周辺、ちょっとしたミニ商店街。


(隣にあった、藤棚の綺麗な飲み屋)

牛乳石鹸の大阪型3房暖簾をくぐると、玄関にいきなり綺麗なステンドガラス。下足板の鍵は大日之出っす。ところで、大阪の銭湯の玄関って、ほとんど定番というか、似た施工が多いっすね。

中に入ると番台、男女の境はカーテンっす。脱衣場天井は割と大阪標準的な高さ、ロッカーの鍵はおしどりのシリンダ。番台で500円玉を出すと、お釣りが140円、料金表を見ると洗髪料金10円のところに横線が引かれているから取ってないんだろうなあ。浴槽の方を見ると、サウナ100円と書いてあるので「サウナも」というと、100円と引き換えにバスタオル貸し出し。ま、サウナ代っつーよりも、ほとんど貸しタオル代だよな。

新旧のマッサージ機各1機、IUCHI SCALEのアナログ体重計。男女の境には神棚がある辺りが大阪風。ちなみにこの銭湯、大阪市北部では珍しく13:30と比較的早い時間から営業中。休日は6時より朝湯。

さて浴室へ。浴室天井は割と高めで、縦方向にカーブしたアーチになっているっす。真中に湯気抜き。桶はノーブランドのエンジ色の小型桶、緑椅子。小さな島カランが一つだけあるっす。カランは大きめの逆三角形の赤青、シャワーともども湯温、湯量OKっす。客は爺さんを中心にそこそこ。出入り口近くに冷温の立ちシャワーブース、ボディシャワー付がいかにも大阪っす。

さて、そこそこ浴槽の種類は多いんだが、どこから行こうか?まず薬湯から。 手前に小さな副浴槽としてあるけど、今日は茶色の生薬の湯、温度は42度くらいっす。二人くらいのサイズかな?ここでウォーミングアップ。

続いて主浴槽、大阪典型型でクランク型になった4つの浴槽。クランクの「陰」になった部分のカランが、床が高くなってて、床にべたっと座るとちょうどいい高さになっているっす。浴槽のフチは石、これがいいんだよなあ。

まず寝湯から。ステンレス枕付、背中に2穴、足裏に2穴の噴出、真中にバイブラ、これが3機並ぶ。ちなみに主浴槽は43度くらいっす。後は奥側に浅風呂、そしてデンキ風呂。デンキは結構強く、浴槽が深いので肩の下あたりまでデンキに当てることができるっす。しかし、あっしも昔はさすがに心臓周辺にデンキを当てるのは抵抗があったのだが、最近はぜんぜん平気だな…あとは浅風呂。

続いてサウナへ。サウナは1段で5人くらいのサイズ、まずまず熱くて100度くらいあるんでないだろか?中では演歌放送中。サウナで演歌がかかっているのは良くあることだが、東京はマイナー調の演歌、大阪はメジャー調の演歌が多いっす。もともとはマイナーが都節、メジャーが田舎節なんだよな。サウナの後は水風呂、奥にあって結構底の深い大阪型の広い水風呂。壁は岩風呂風になっているっす。

さらに打たせ湯。奥に完全なブースタイプで、2機あるっす。ボタンを押すと、これまた落差がかなりある強い湯がしばらく落ちてくるっす。なかなかよろしい。首筋辺りをマッサージ。

上がりは、大阪名物、板倉のレモンスカッシュ90円を賞味。その他、ビールやビン牛乳、ドリンクの種類は豊富っす。っつーことで、大阪の標準的な銭湯だけど、大阪標準自体が満足。

(2003年4月)