桜湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR琵琶湖線 草津駅 徒歩3分

またまた滋賀県草津に来てしまったっす。前回来た時に気になっていた桜湯へ。駅を降りて商店街を抜けて3分ほど、「ゆ」のマークの行灯看板が見えてくる。入り口には牛乳石鹸暖簾、下足板の鍵は大日之出。関東じゃ見たことないけど関西じゃ結構ポピュラーなんすね。古いビル型銭湯、入り口には扇型の「男」と「女」。

ドアを開けると番台形式、滋賀県はなぜか355円っつーキリの悪い値段、そういや東京だってついこの間まで385円だったな…スーパー銭湯はむしろデフレなのに、銭湯は90年代徐々に値上げ。これじゃもたんよな…

脱衣場天井はさほど高くないっす。ロッカーの鍵も大日之出錠。ISHIDAのアナログ体重計、これまたサイズがかなり大きい。フジのマッサージ機、「大入」の額。センターに長椅子。いつもの銭湯光景だけど、番台にミニサイズのダブが売っていたのはちょっとびっくり。こんなのあるんだ。あと、番台上部に立派な神棚。滋賀は京都勢力圏だから、四角のプラスチック籠もつんであるっす。浴室入り口は関西風に流しが一段、で、びっくりしたのはこの鏡の広告。街金の広告だが「年利72%」?おい、法律違反でないのか…かなり昔の名残を残している模様っす。

さて浴室へ。窓側にカランが並び、センターに浴槽のタイプだが…これがなんと!混んでる。カランがほぼ埋まるくらいの混みよう。すげー。最近思うんだが、東京の銭湯より地方の銭湯の方が混んでるのはなんでだろ?絶対一軒当たりの住民人口は東京の方が多いと思うんだが…

花王の緑の小型桶を持ってカランへ。カランは逆三角形の赤青タイプ。シャワーともども湯量湯温度OKだけど、カランの湯がじゃっかんぬるいかな。隅のシャワーは立ちシャワーになっているっす。他に「禁煙」のパネル…滋賀県浴場組合の「浴室で煙草を吸わないこと」で始まる注意書き…滋賀県民はそんなにタバコが好きなのか?

浴室天井はゆるやかなアーチ、センターに湯気抜きが空いているっす。浴室内には例によってモンちゃんも。さて、入浴タイムだ。

まずはぬるそうな薬湯槽へ。バスクリン色で泡風呂になっているっす。湯温はこれまた相当ぬるめで38度くらい。まあ、今日は朝早く東京を出てきたから疲れも溜まってて、こういう日はぬる湯もよろしい。続いて白湯のジェット槽。こっちもぬるめでおそらく41度くらい。ジェットは1穴式で、調子が悪いのか間欠的に強弱がついている。

で、この銭湯の特徴、なんと相当立派な岩風呂の、しかも水風呂があるっす。なにゆえに水風呂をこんな立派に?とはいえ取りあえず入ってみる。水風呂といいながら結構ぬるくて、おそらく30度くらい。ぬる湯風呂と言い換えてもいいかも。まあ、これもこれで悪くないかも。無いよりはね。結構広い。

締めに主浴槽部分、深風呂と浅風呂があり、両方42度くらい。センターから湯があふれるタイプは関西独特。

上がは飲まなかったがドリンクもチェック、ソフトドリンクのみだが、ビン牛乳、スコール、HI-Cとかがあるっす。っつーわけで地場の現役銭湯、客も結構入っているし、決して新しい設備型銭湯でないけど案外うまくいっているようっす。

(2001年9月)