愛媛観光温泉

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR松山駅 徒歩5分

さて、松山滞在もあとわずかだ。お定まりだがロープウェイで松山城に登る。これがなかなかグッドな見晴らし、四方を遠く見渡せるっす。道後温泉も近くにみえるっす。松山っつーのは観光に力を入れているんすね。空港も近いし温泉 もあるし、街も近い。考えてみたら東京から短時間で行ける湯治系&都市系&海の幸系の旅行地としては、函館と並んでいいかも。来年の社員旅行に提案してもいいなあ。まあ取りあえず、駅に戻る前に近くの銭湯に寄ろうかな。

チンチン電車に乗って松山駅方面へ…ありゃ?間違えちゃったか。JR松山ではなく、伊予電鉄松山市駅についてしまった。まあいいか、歩いてもあんまりないし。ここは一般市民の買い物の街っつームード。街角で揚げたての「じゃこ天」を売っているので帰路の酒のつまみにと5個ほど買う。これが暖かくて、うまそうで、ついつい歩きながらパクつくと…おおっ!うんめい。ちょっと松山っ子になった気分っす。

で、歩くこと少々、三番町7丁目に愛媛観光温泉発見。松山の町名なんだけど、横にやたら幅広い。三番町1丁目と三番町8丁目では全然遠いんすよねえ、だから住所を読むのに注意が必要。城下町だから縦横きっちり桝目に取ってあるからなんだろうなあ。JR松山駅からだと歩いて5分ほど。

「観光温泉」とは大層な名前だが、タダの街の銭湯っす。ただし!なんとこの銭湯は奥道後の温泉を引き湯してるっつーこと。すなわち天然温泉。しかも!営業時間が朝の5時からだ!これは頭のどこかに覚えておいた方がいいぞ!新しいビル銭湯っす。下足の鍵はおしどり。完全フロント形式でフロント前にロビー、入り口で入浴券を買うが、310円。あれ?そばに愛知県知事名で入浴料金を310円と定める、と張ってあるっす。おかしいなあ、県の規定料金と浴場組合の料金300円が異なる?なんでだろうか?

さて、牛乳石鹸暖簾をくぐり、中へ。脱衣場天井はさほど高くないっす。ロッカーの鍵はおしどりの新しいタイプのようで金色のシリンダ鍵。縦長のロッカーもあるのは嬉しいっすね。デジタル体重計、長いすが2機に灰皿…と、なんと長いすの上で親父が真横になってイビキをかきながら裸で爆睡中!?あまりにコッケイな光景なので、悪いと思いながらも記念写真をパチり。

さて浴室…やあ、これは広い銭湯だなあ。天井もかなり高いっす。入り口でケロリン小型桶をとってカランへ。カランはおそらくツルカメの赤青の丸型だがこのカランの水と湯の間隔が桶の幅より広いので両方いっぺんに入れられない。設計ミスだよこりゃ。シャワー、カランともに湯量はたっぷりだが温度がややぬるいっす。それにしても天井が高いなあ。出入り口近くに立ちシャワー1機。

どう入ろうかな?湯温をちょっと調べると、一番広い浴槽が42〜43度、他のイロモノ槽とかは40度くらい。じゃあぬるい方から行こうか。まずは浅風呂。さらにその隣のバイブラ槽。ここはむちゃくちゃ浅くて寝湯状態。その隣、角に当るところが高さ2メートルくらいの岩場になっており、このてっぺんから湯が落ちてきている。こりゃ打たせ湯っつーことか、それにしても工夫してあるなあ、下の部分は湯がハネないように囲いがしてあるっす。さらにその隣にジェット3機、このジェットが変わってて、4穴が狭い間隔で横一列に並んでいる。勢いが強く、なかなかマッサージ効果もあって悪くないっす。

さ、ウォーミングアップも終わったらサウナかな。サウナは無料、階段を上がって中2階にあるっす。入り口のマットを取って中へ。中は6〜8人サイズの乾式サウナ、温度は95度くらいっす。砂時計が一つ、2段あるので上段に座る。隣に座っている親父、年のころ50半ば過ぎ、っつー感じだが、刺青入り。よく刺青を見ると、肩のところにバラのタトゥー。うむ〜、アメリカンタトゥー?こりゃ本職のヤクザではないわなあ。頭ハゲあがった、どこから見ても和風の親父だが…しかも顔や身体に傷跡があちこち。いったいどういう親父なんだ?

サウナから水風呂に。この水風呂がまた広いっす。5,6人余裕で入れそう。温度は20度強っつーところか。で、この水風呂で、さっきのバラタトゥー親父が…水中で上段突きをやっている。おおっ!そうか!カラテマンか!そういや昨日、松山には芦原カラテの総本山がある、っつーことを聞いたぞ。なるほど。しかしこの傷跡といい、タトゥーといい、結構エラい人なのかもしれんなあ。

締めは熱めの主浴槽、Uの字の浴槽で気色が良いっす。この銭湯、浴槽にいい石を結構使っているんで、入り心地もいいっす。

上がりはフロントロビーでローヤルトップ110円。しかしこれって、名古屋牛乳の製品なのに、なんで日本中にあるの?東京でも良くみかけるが…他にソフトドリンクはなかなか豊富。っつーわけで駅に近いから、旅行中にちょいと立寄るには覚えておいて損のない銭湯だぞ!

(2001年11月)