ホテル甲斐路

aqua.gif (191 バイト) JR石和温泉駅よりタクシー

石和温泉のホテル甲斐路へ。別に好んでこのホテルに泊まった訳ではないが、成り行きでそうなったっす。とりあえず温泉はチェック。むろんホテルの風呂なんで浴槽は大きいっす。内風呂と露天。内風呂42度、露天41度くらい。内風呂には2穴ジェットが4機ほど。一部高さをずらしてあるっす。露天はさすがに広い。石和の湯なので、無色透明の弱アルカリ泉。取りたててびっくりする温泉ではないけど、温泉。

温泉への通路に、石和温泉の歴史が写真であるっす。へー、珍しく歴史の浅い温泉なんだなあ。当時は内風呂が無いところがまだ多かっただろうから、石油が出たのと同じくらい街にとってプラス効果があったんだろうなあ。

あとはサウナ水風呂。サウナは3段で最上段で100度ほど。水風呂は水を流しっぱなしなので20度くらいっす。特筆チェックはここは椅子も桶も木っつーことっす。もう一点、本当かどうかは知らないけど、ここの風呂は24時間、なんとサウナも24時間入れるっつーこと。温泉旅館の風呂、特にサウナは入れない時間帯があるから、これが本当ならぐーなところっすね。っつーわけでごく一般的な温泉ホテル、石和はホテルが街に散らばってるから、夜の「出撃」にはちょっと不便だなあ。

(2001年10月)