橋の湯


(立派な唐破風)

aqua.gif (191 バイト) 場所 西武新宿線 田無駅 徒歩12分

さて、田無まで来たことだし、気になる銭湯にもう一軒行ってみようか…今度は北口の橋の湯へ。正面になんかライトアップされた巨大な塔が見えるっす。なんかの通信塔かな?なんか気になる。駅から直だと12分くらい、青梅街道の一本並行の通りに煙突発見。本当はこっちが街道だったんじゃないかな…


(脇からのショット)

裏に回ると巨大な煙突。廃材が下にいろいろ積んであって、煙突からは白煙がゆらゆらと立ち昇る。しかしこの銭湯も…立派な唐破風じゃん!脇の構造が通りから見えるが、確かに立派な木造建築。懸魚は鳥二匹のもの。オリジナルの橋の湯暖簾。下足の鍵が…これまた相当古そうな松竹錠。で、女湯側にホーロー板発見!いずれにしてもレトロな入り口っす。


(無造作に廃材が積まれている)

(出たな!ホーロー板)

中に入ると当然のように番台。親父に400円払うが…。あ、客、オレしかいないじゃん!ひゃー。脱衣場は天井高い格天井。端が綺麗にカーブ処理されているっす。KEIHOKUのアナログ体重計。天井からの巨大扇風機、男湯側だけゆっくり回っているっす。男女差別?いや、多分向こうには客が居ないのだろう…縁側へのガラス戸は開けはなされ、庭。隅に丸籠が山と積まれているっす。繁盛したころの名残だな。真ん中にロッカー等はなくて、小さな机とオフィス用の椅子が2,3個。すなわち、センターがどーんと広いっす。壁際にあるロッカーの鍵は松竹の板鍵。

さて、誰も居ない独占状態で浴室へ。天井高い東京型2段。それにしても大型銭湯だな。島カランは1列、ここはシャワー無しっす。桶はケロリン黄色、緑椅子。カランは赤青ボール型カラン、押して出具合を確かめると…ちょびちょびのカランや、レバーが戻らないカランがあるので、具合の良さそうなのを探して陣取るっす。水は結構冷たいな、井戸水だろうか。で、シャワーが…最初水が出てきたんだが、これが温度が上がらない。仕方ないので、真夏の水シャワーと決め込み、それはそれで楽しむっす。

男女の境は欧風の湖畔のモザイクタイル絵。浴槽背後はペンキ絵、これは丸山師かな?瀬戸内海の絵っす。その下に富士山と海のモザイクタイル絵。間に広告が3つほど入っているっす。背景広告社、生きてるのかな…ふと、一つの歯医者の広告を見ると…何と、住所が田無市ではなくて「西東京市」になっているっす。こりゃこの間交換したばっかりだ。生きてるんだな、この広告。

浴槽は深浅2槽式、端の方がややカーブが入っているっす。古い浴槽っす。浅風呂は1穴のジェットが3機、静かに噴出中。能書に「20世紀のハイドロジェット」なんちゃらと書いてあるっす。当時は「20世紀」が最新テクノロジーを表すキーワードだったんだが、今となったら下手したら本当に「前世紀の遺物」っす。で、これが結構熱いんだな。44度〜45度くらいっす。さらに深風呂。こっちは本格的に熱い…温度計は46度を指しているけど、本当に46度あるだろう。誰も他に客がいないし、埋めるヤツもいないのだろう。丁度いいや、「う”〜」なんて声を出しながら、熱い湯に浸かる…たまらん。静かだ。この感じにハマって、熱い湯に入っては水を浴び、また入るのを繰り返す。いや〜、一人でペンキ絵付きの広い熱い湯を独占っつーのも、これまたたまらん。

上がりは…まきば牛乳、ビンものっす。その他コーヒー牛乳等何種類か。結局誰も入ってこなかったなあ。銭湯としては古いが立派な大型銭湯、まだまだやれそうなんだけど、何しろ客が居ないのは困ったもんだよなあ。田無の破風造りの銭湯、是非いってみるべしっす。西武新宿線急行だと結構早いんすよね。

さて、オマケがあるんだが…駅まで行って、何気に駅前の地図を眺める。田無駅も北口は綺麗に再開発されて、まあ今風の郊外の街っす。で、…え?西東京スカイタワー?さっき見えてたあの塔は観光用の塔だったの!?うむ〜、塔おたくとしては、是非登ってみなければ!


(西東京スカイタワー)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2002年8月)