ぬくい湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR中央線 武蔵小金井駅からバス プール前下車3分

小金井で仕事してきた帰りに、貫井北町の「ぬくい湯」に行ってきたっす。「ぬくい湯」…なんかいい響きかも。武蔵小金井北口から中大循環バス (このバスはしょっちゅう出ている)、プール前下車3分っす。なんでわざわざバスで行くかっつーと…最近は「難しいとこ」すなわち遠いところを先に入っておけるときに入っておこう、ついでに番台形式を先に、っつー意識が働いているっす。

さて、遠くから巨大煙突発見。これがなんか凄い。黒煙をもくもくとあげているっす。イマドキ黒煙っつーのはあまり見たことがない。なかなか迫力。番台なので破風かと思ったら、近づくとこれがまた大変古いビル銭湯。びっくりしたことに正面に廃材とドラム缶を積んだ軽トラックが止めてあるっす。今でも廃材集めしてるのね…(注:東京銭湯物語)


(遠くからでも銭湯確認)

(近づくとこれまたなんとも)

(廃材収集カー)

隣はコインランドリー。玄関の形がやや変わっている。下足の鍵は松竹錠。で、中に進入。番台は、東京銭湯によくあるタイプの「両脇ガード板」がないために、女湯がやや見える。ここで400円払うっす。なお、暖簾は花王の銭湯の名前入り暖簾。

ビル銭だが、古いためか天井はまあまあ高い。脱衣場センターにテーブルと向かい合ってソファ。常連らしき爺さんが番台のお姐さんと話をしている。しかし小金井のこんな駅から遠い銭湯。今までどういうバックグラウンドがあったのだろうか?学芸大が近くだから、昔は学生でも賑わったのかな?

ロッカーの鍵は、おしどりの取り付け型のシリンダ錠、でもかなり古い。脱衣場隅には旧式のマッサージ機。まあ、じゃあ中へ。

ビル銭湯なので天井はフラット。桶はケロリン。カランは8角プラスチック、シャワーは温泉マークのついたもの、温度はやや熱く気色いいっす。隅に観葉植物が置いてあるのは珍しいっす。島カラン1列、シャワーはないっす。男女の境は既製品の風車風景のタイル絵。湯量も豊富で気持ちがよい。

で、浴槽へ。特にヘンテツもない東京型2槽式だと思ったら…!!! なんとこの浴槽、オール木の浴槽。檜とかそういう高級材じゃなさそうだが、フチだけでなくて、全部木の浴槽。はー。やや白ちゃけてるが、湯は綺麗。入ってみるかー。

入ってみると、これがまた木の質感がとても気色が良いっす。主浴槽が全部木だから、結構広いんすよね。高い旅館の浴槽みたい。湯温は42度のぬるめの白湯なんだが、このぬるめの加減がこれまた木の質感とぴったりハマる。ううむ。ずっと入っていたくなる湯だなあ。

2槽といっても、仕切りに軽い板が入っているだけっす。片方は2穴ジェット 2機。もう一方は泡だが、フチから軽く出ている程度。壁画は既製品っぽい、欧風の山のタイル絵。しかし、木の浴槽だと掃除が大変だろうに…

客はほとんどいない。常時脱衣場も含めて3人程度っす。上がりは野菜フルーツミックスジュース、ビールやラムネ等も置いてあるっす。まあしかし、木の主浴槽の銭湯とは、ずいぶん珍しい。かなりコアなマニアは行く価値があるかも。それ以外はごくフツーの銭湯っすけどね。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2000年11月)