大黒湯


(キングオブ銭湯!2002年3月撮影)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR北千住駅 徒歩15分

キングオブ銭湯、町田師によると北千住の大黒湯。この銭湯は以前にも行ったことがあったのだが、うろ覚えでレポートしてはいけない、今回はしっかり観察するつもりで北千住へ。宿場街通りを抜け、4号線を渡ると間近。近くには濃そうな飲み屋も。千住も濃い街っす。


(濃いっす)

さて正面…さすがだ、さすがキングオブ銭湯。巨大な破風造り。ぐるっと回りを回ってみるが、軒の下あたりを見るとまさに寺社のような造り。煙突をチェックするが、意外なことに煙突はかなり低いっす。伝統ある造りだが、内部は改装 してあり、近代的な綺麗な銭湯、一般人が来ても違和感はないっすね。

下足の鍵は松竹錠だが、これが変わってて番号が「い1」「と5」のようないろはと数字の組み合わせ。完全フロント形式だが、このフロントがまた大きい。サウナ料金はプラス400円の800円、これでタオルと引っ掛けキーを渡してくれる。フロントに歯ブラシ置いてあったので買おうとしたら「あ、サウナの人はサービス」だって。よかよか。

脱衣場へ…この脱衣場も東京銭湯を代表する造り。天井高く格天井、たっぷり広々とした空間がそこにあるっす。しかも格子の中には丸くそれぞれが描かれているっす。脱衣場センターにはテーブル型の椅子と、長椅子が二つ。大型銭湯っす。壁に大きな木の板に書かれた絵がぶら下がっている。かなり年季の入ったもののようだが、何が書かれているかは確認できず。

さあ、浴室だ。これまた大型銭湯…天井は当たり前のように高い2段型。そして壁画は・・・お決まりの富士山のペンキ絵。伊豆からのショットで、早川師の作のようっす。平成12年の画。島カランは2列。大黒湯の名入りのケロリン、というと想像つきにくいが、普通のケロリン桶のサイドに大黒湯のネームが入ったもので、これはこれで珍しいっす。脇に立ちシャワーが2機。なかなか混んでるっす。

カラン、シャワーともども湯量、温度ばっちり。男女の境には木曽路のタイル絵。江戸時代の道中画のようなものっす。さて、どう入ろうかなあ。

まずは露天風呂。ここの露天風呂がまた広いっす。10人近く入れそうなサイズ、都内の銭湯の露天としては最大級だろうなあ。むろん岩風呂。これまた露天のわりには結構熱くて43〜44度くらいか。湯が片隅から滝状に落ちるようになっており、湯気が立っている。外には石灯篭のある庭。カランも一機あるっす。この露天はすばらしいっすねえ。ただし、女湯の露天は狭いらしい。

続いてサウナ。引っ掛けキーで開けるタイプ、TVもBGMもないのはちょっと寂しいが…6人サイズかな。温度は95度くらいになっているが、もうちょっと熱く 感じるっす。砂時計が2個。サウナの次は水風呂。二人サイズ、水出しっぱなしにしているせいか、結構冷たくて18度くらい。これまたよろしいっす。水風呂が冷たいんで、何度もサウナ、水風呂、露天風呂と往復。

さて主浴槽。大きな石檻が隅にあり、ここになにやら効能のありそうな石が詰めこんであり、ここから湯が噴出するしくみになっている。L字型の浴槽で、脇の方が 寝ジェット1機、バイブラとなっている。となりが座ジェット2機、6穴式だが2機のジェットで噴出口をずらしてあるのがいいつくりっす。主浴槽の温度は43度くらい。

っつーわけで、東京銭湯の伝統を綺麗に引継ぎながら、近代化した、今の人間にも十分受ける現役銭湯。タカラ湯なんかもそうだったなあ。上がりはフロント前の、これまた広いロビーで缶ジュース、もちろんビン牛乳も販売中。ビールもあるっす。ロビーの脇には座敷コーナーもあり、その外には庭がしっかり。マッサージ機もなんと3台も並んでいる。っつーわけで、「銭湯とわ?」という人がいれば、まずここを見せろ、っつーような教科書的銭湯っす。でありながら完全現役人気銭湯、っつーあたりがすばらしいっすね。


(北千住商店街)

(2001年4月)


さらに、三鷹芸術文化センターの銭湯壁画鑑賞ツアーで行ってきたっす。今回は女湯ものぞかせてもらったぞ(当たり前だが営業時間前)。ちゃんと岩風呂の露天もあったけど、男湯に比べるとかなり狭いのね…

改めてここの露天は素晴らしいっす。43度上くらいと、露天にしては熱めだけど…これと水風呂との往復がたまらんのよ。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2002年3月)