竹の湯


(賑わいの近代銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 東武線 西新井駅 徒歩20分 もしくは北千住駅からバス

足立区の銭湯もいい!

行けるときはなるべく遠くに行こうと足立区へ。それにしても「近くの銭湯より遠くの銭湯」とは…週末は露天でゆっくりしたい、駅から遠い関原の竹の湯へ。行きは西新井駅から徒歩、おや、日清紡の工場って、すっかりサラ地になってしまったのね。工場跡をぐるっと回って関原銀座商店街をひたすら直進、途中から関原不動商店街に変わるっす。ちょうど変わり目のあたりに煙突を発見。関原湯っす。これまた千鳥破風の立派な銭湯、これを脇目にみながらさらに商店街を直進。


(すっかりサラ地化した日清紡跡地)

(関原銀座)

(関原湯、立派な千鳥破風の銭湯)

(途中から関原通り)

(ゴンタがイメージキャラの模様)

(関原不動商店街)

やっと竹の湯発見。完全ビル銭湯っす。正面に韓国系の店が2軒。駐車場も結構あって、さらに自転車が沢山とまっているっす。人気銭湯の証だな。隣はコインランドリー、煙突を求めて裏に回ると、屋号入りの細めの煙突を発見。


(正面の韓国居酒屋)

暖簾は花王の人力車暖簾。下足板の鍵は松竹錠っす。完全フロント形式、サウナはプラス200円、払うとバスタオルと、専用鍵付きリストバンドを貸してくれるっす。風呂グッズもそこそこ販売。と、足立区浴場連合会?の定期発行の小冊子、っつーか4ページだから冊子っつーサイズでもないなあ。

さて脱衣場へ。ビル銭湯なんで天井は低いっす。一般ロッカーの鍵は松竹のシリンダ、あとサウナ客は鉄のロッカーの鍵っす。真中に丸テーブル、長いす。TVがロッカーの上にちょこんと乗っているっす。TANAKAのアナログ体重計。

浴室へ。こちらもビル銭湯なんで天井は低め、一部に湯気抜きで抜けているっす。それにしても、いろいろと設備型の銭湯だなあ。島カランは2列、桶はケロリン黄色。カランは赤青の5角のWaguriのプラスチック、シャワーともども湯量、湯温OKっす。さすがにこれだけの銭湯、まずまず混んでる。出入り口近くとサウナ前に冷温の立ちシャワーブースが二つ。

さ、どこから入ろうか…やっぱり露天かな?表に出る2重扉、この間に謎のミニ浴槽があるが…ここを抜けるとと!これまたすんばらしい露天っす。広い庭、塔とかいろいろな石のものが置いてあるっす。さらにまでついてて、ここに鶴と亀の置物があるのが笑える。池の向こう側に椅子がいくつかある、立派な露天休憩スペース、なんとTVまであるっす。露天風呂は岩風呂になっており、40度くらいのぬるめ、うたせ湯の設備があるけど、これが出てたら湯がハネそうなんで使われていないっす。

さて次は薬湯槽だ。嬉しいことに、ここは2種の薬湯槽があるっす。片方は福島県沼尻温泉の湯の花の湯、ごくたまに見かけるっすね。真っ白でイカにも有難そうな湯っす。内側の浴槽はおおむね温度は42〜43度くらいっす。で、この薬湯槽がなんと一部デンキ風呂になっているんだが、真っ白の湯なんでどこに電極があるか分からん…あっしの場合は避けるんでなくて、身体を当てるために知りたいんだけどね。やっとさぐりあてたが、割と弱いデンキなんで、背中だの足裏だのぴったりとくっつける。

もう一つの薬湯槽は宝寿湯になっており、さらにドアで密閉空間になっているんで、サウナ効果も多少あるかも。7点式の寝ジェット、水枕付きで、これがまた気色良くてハマるっす。

さてサウナ。乾式サウナで8人くらいは入れそうなサイズ、かなり残念なことにTVがなしっす。砂時計が3個ほど。サウナを出たら水風呂、水の循環は良くやってるようで、温度は20度くらいっす。大変よろしい。

主浴槽は白湯、手前に深風呂、あとはボディジェット系の座風呂と、これが不思議なんだが、足裏&ふくらはぎの4点のみの座風呂が各1。いずれも噴出強く、マッサージ効果大。さらにその向こうは泡風呂っす。

っつー訳でかなり充実の銭湯、あちこち回りながらたっぷり堪能したっす。あと、男女の境に時計があるんだが、面白いことにデジタルの文字が流れる表示の時計。これはかなり変わってるっす。

上がりは…フロントの脇にかなり広いロビーあり。ビールもいろいろと販売しており、自販機も2つ。新型マッサージ機が2台、足裏バイブと足裏ローラ、あと寝マッサージ機も。

っつー訳で、下町のスーパー銭湯っつー感じの偉大な銭湯。健康ランド系が好きな人間ならたっぷり楽しめるっす。健康ランドよりは湯温は高いしね。帰りはそのまま関原不動商店街を尾竹橋通りまで抜け、バスで北千住に出るっす。渋滞してなきゃこっちのルートの方は早いし便利 かもね。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2002年11月)