尾久ゆ〜ランド


(シンプルめのビル銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 都電熊の前 徒歩5分 または JR田端駅 徒歩15分

なんか忙しくてしばらく風呂入ってなかった…週末だし、露天のある銭湯で少しゆっくり風呂に入るか、っつーことで尾久のゆ〜ランドへ。田端駅から北千住行きのバス、尾久本通り下車2分、田端から歩いても15分強っつーところかな?3つの商店街が交わる交差点のすぐ近くに「ゆ」の行灯看板。


(川の手もとまち商店街)

(これまた別の商店街、万国旗がすごい)

銭湯マップによると、新築してからさほど経っていない模様っす。かなり大きなビル銭湯。正面には小さめの「ゆ」の暖簾、普通こういう銭湯は看板でいろいろ設備をうたっているもんだが、ここは結構地味な入り口っす。

下足板の鍵は真新しい松竹錠、入り口に自販機があるっす。サウナ付き880円はちょっと高いな…このご時勢に480円も取りますか。それでもまあ、サウナ券を買って中へ。完全フロント形式、フロント前には相当大型のお座敷ロビー。この銭湯は1Fと3Fがあって、男女日替わりで入れ替えの模様っす。今日は男湯は1F、なんとなく3Fの方が良さそうな気がするが…フロントでサウナ券を渡すと、リストバンドを貸し出してくれるが…480円で貸しタオルなし、バンドだけかあ。なお、この銭湯は下足板引き換えでロッカー鍵を渡す方式っす。

ナニはともあれ、「SPA」とか書かれた暖簾をくぐり脱衣場へ。脱衣場はさすがに新しい銭湯っつー感じだが、まあ結構スーパー銭湯的な感じがあるっすね。ロッカーの鍵は松竹のシリンダ錠。デジタル体重計。その他、ほとんど何もないシンプルな脱衣場。灰皿も無いから脱衣場禁煙かなあ。

浴室へ。桶と椅子は普及タイプっす。ビル銭湯だが、天井は結構高め、なかなか広い空間を感じるっす。露天へのガラスも広く、浴槽やカラン周辺には黒石が使われてて、全体的にシンプルだが結構高級感は漂うっす。温泉地の、ちょっとした中規模のホテルの大浴場、っつー感じで悪く はないっす。

島カランはなく、周辺部だけなんだけど、カランは結構多めについているっす。カランは逆三角形の赤青、この形って関西じゃ良く見るけど、東京で見るのは珍しいっすね。この隣湯のニュー恵美須も関西系建築だったけど、この辺りはなんか関西との繋がりがあるんだろうか?カランの湯が気持ち弱いけど、湯温はOKっす。シャワーはハンドシャワータイプ、こっちは湯量、湯温ともにOKっす。

浴槽へ。主浴槽は1槽、これが真ん中に大きくあるっす。かなり広い浴槽、これは嬉しいかも。銭湯の割には浴槽は浅めで、なんか本当に温泉旅館の風呂みたいっす。温度は42度くらいのリラックス温度、ちょっちカルキの臭いは仕方ないか。

真中にバイブラ、こちら噴出快調でなかなか。あとは隅にデンキ風呂、デンキはまずまずの強さ、電極にベタっと背中をつけられないくらいの強さっす。その脇に、単なる腰を掛けるような形状のところがあるけど、背中部分に小さくステンレスで丸い突起があるっす。二つあって、片方は突起が二つ、もう一方は一つ。もちろん、これは「ツボ押し」っすね。ちょっと気が効いているじゃん。

逆サイドには押しボタン式のイロモノが4つ並ぶっす。まず2穴のスーパージェット、さらに3機の寝湯系イロモノ。背中部分がくぼんでるのがいいけど、ちょっと角があるかなあ…一つ一つが噴出口を変えており、1つは腰と足裏ふくらはぎ、1つは肩と足裏ふくらはぎ、もう一つは横から。いずれも噴出はかなり強く、結構気色がいいっす。壁に「浴槽内での喫煙は他の客に迷惑なので止めてください」とあるっす。当たり前じゃん、じゃあ浴槽外ならいいのかよ、と思うが…

そして露天へ。内湯と露天の間がほとんどガラスなので、本当にホテルの浴場みたいっす。かなり広い露天、まあシンプルなんだけど、外が広いっす。これは結構気色がよろしい。温度は42度強くらい。外にはチェアがいくつかとテーブルが…あ?テーブルの上に店名入りの灰皿が。何と、ここは喫煙OKの露天かあ、こりゃいいや。どうりでヘンな注意書きがあったと思ったよ。

そしてサウナへ。サウナはまずまず広め、10人は入れる広さっす。12分計、温度は95度くらい。TVがあるので、ゆっくり入れるっす。サウナの後は水風呂、こっちは20度くらいかなあ。いずれにしても、新しい銭湯は綺麗っす。この設備にして立ちシャワーが無いのは珍しいが、ハンドシャワーだからかな?でも水シャワーはどっかに一箇所欲しいなあ。いずれにしろ気色がいいので、サウナ5回くらい入ってしまったなあ。

ところで、このサウナの張り紙が面白いっす。「下記の人は別料金を貰いうけます」っつーことが書いてあるんだが、タダ入り、あるいはリストバンドの貸し借りが2000円、リストバンド紛失が2500円、塩の持ちこみ2000円。微妙な金額なのが笑えるっす。後、「当店販売以外の飲み物持ちこみ禁止」だと…っつーことは、売ってるドリンクは持ちこんでもいいのか。こりゃいいや。

と、これだけ設備の揃った、準スーパー銭湯的な銭湯なんだが…不思議なことに、金曜日の夜っつーのに客が全然いない!?1時間以上ゆうに入っていたんだが、他に客は5人くらい、客があっしだけになった時もあったぞ。何故だ?

上がりはフロント前のロビーでアミノサプリ、他にビン牛乳の自販機、ビール、さらに氷結果汁まで売っているっす。で、このロビーがかなり広大、作りもモダンなんだよなあ。小上がりの座敷にはテーブルが6つほど、他に椅子とテーブルのコーナーも。ちょっとした宴会まで出来そうじゃん。

フロントの横には、広い調理スペース、あっしは板前やってたことがあるから分かるんだけど、これだけのスペースがあったら、ちょっとした居酒屋が出来るぞ、っつー広さの調理場なんだが、なぜか全然稼動していないっす。これを稼動させたら相当のことが出来そうなんだが…何故だ?計画が途中で頓挫したのか?もったいない…

座敷の奥にはTV、「道路の七人の侍」なんっつーのをやっているっす。しかしこれだけのキャスティングでケンカやらせて、国民に関心を呼ばせるなんて、なかなかソーリ大臣も名監督でないの。っつー訳で、設備的には基本的にはシンプルだけど十分ななかなかの銭湯、でも、この客の少なさはいったいどうしてなんだ?帰りは田端の駅まで歩くけど、東京の西部と東部って、何か雰囲気が違うっすねえ。どこがと言われても難しいんだが…

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2002年12月)