宮の湯


(ビル銭湯…なのかな?)

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄 根津駅 徒歩30秒

仕事で東京大学に行ったついでに宮の湯へ。東大構内も古い建物を壊して、次々と新しいビルを建築中、ここも実は結構思い出ある場所ではあるが…言問通りを下がって、根津駅へ。根津駅30秒っつーところっすね、交差点の吉野屋の奥に巨大煙突。ぱっと見よく分からないが、木造銭湯?


(根津の交差点から煙突が良く見えるっす)

銭湯の入口は小さな路地沿い、正面にいくつかの呑み屋が寄り添って営業中っす。隣はコインランドリーになんと、コインシャワー。下足板の鍵は松竹、自動ドアから中に入ると完全フロント形式、でもこれは番台改装タイプだろうなあ。フロント前にはロビー、横尾ポスターが2枚飾られているっす。TVではGD戦、あ”、僅差で負けてるぢゃねえか。


(銭湯と下町系商店街)

脱衣場へ。天井は高いっす。ロッカーは松竹のシリンダ錠、TANAKAのアナログ体重計、L字になった木の椅子にテーブル。現役洗濯機が2台。シンプルで綺麗な脱衣場っす。

さて浴室へ。浴槽天井はアーチ型で、カラフルに塗り分けられているっす。この感じは恵比寿の新橋湯に似てるかな…それにしても木造銭湯のアーチ天井って、どんな造りになっているんだろうか。(後注:やっぱりビル銭湯ではないだろうか?)桶は宮の湯の屋号入りの黄色桶、椅子は普及タイプ。島カランは2列だけどシャワーはないっす。出入り口近くにハンド式の冷温立ちシャワーブースが一つ。カランは茶色の6角、シャワーともども湯量、湯温OKっす。客は親父っつーか爺さんが多い…東京銭湯の特徴だよなあ。

で、ビジュアル系。男女の境には抽象の入った、鳥のモザイクタイル絵、改装のために一部切れているっす。で、上部に覗き防止?のための継ぎ足した目隠し板。最奥部の壁は椰子の木の海岸の壁紙、たまに見かけるヤツっすね。

さて浴槽へ。最奥部に2槽、片方は常設薬湯の模様で、今日は森林浴のブルーの薬湯。まずはぬるそうな薬湯槽へ…と思ったら、何とこっちが熱かった!44度近くあるんでないかなあ…温度計は38度を指してるけど。白湯の主浴槽は42度くらい、片方にバイブラ、もう一方に7点の座ジェットが2機。いずれも噴出は好調で気色良し。立ちシャワーで冷水を浴びて、何度か入っちゃったよ。

上がりはフロント前のロビーでウーロン茶。自販機のソフトドリンクが10種類くらいあるけど、この自販機がどこにも見ないような変わったもの。どう変わってるかっつーと…難しいな、まずは見てみてよ。TVでは…うぉ〜、GD戦かなりの接戦中。結構食い入るように見る客あり、そりゃここで負けたら今年がつまらんもんなあ。っつーことで、ごく普通の銭湯だけど、なかなかっす。駅から近いのはいいよね。


(近所の東京大学)

(赤門でござる)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年6月)