湊湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄八丁堀駅 徒歩5分

中央区湊町の湊湯へ。八丁堀から5分くらい。しかしあっしも、銀座より東の辺りの地理が良くわかってなかったりするっす。いったいこの辺りはどこの近くなんだろうか?聖路加タワーは目印になるが…

っつーわけで伝統エリアなので伝統銭湯を期待したら、これがまた見事なビル銭湯。この辺りは廃業するかビル銭湯で生き残るかどっちかの道しかないのか? とりあえず銭湯らしくない入り口。まあ入船湯ほどではないが…下足板は松竹錠。暖簾は湊湯オリジナル、関西タイプの縦長タイプ。この暖簾をくぐり、自動ドアを入って脱衣場へ。番台形式。

脱衣場は暖色系の照明になっている。ドリンク、風呂道具など販売、体重計、椅子に灰皿テーブル。ロッカーは松竹錠。でも、やはりっつーかなんつーか、丸籠が置いてあり、これを使っている人々も数名。

が…まだ夕方のせいもあると思うが、この銭湯混んでるぞ、異様に。しかも爺さんかオヤジばっかりだ。ヨボヨボの爺さんも多し。ううむ、生涯銭湯ライフなわけだろうなあ。

浴室に入るが、まあビル銭湯。しかし、なんとか風情を出そうとする工夫あり。天井は高い2段天井。壁画はないが、その代わりにショーケース(?)に簾と石が飾っている。悪くないセンス。が、問題は、脱衣場中心および浴室中心に強度補強の巨大柱が立っているのだなあ。まあ仕方ないか。爺さんが多いので、ちょっと気を使い窓際の下座側カランに陣取る。

カランは使いやすく文句なし。コックは八角タイプ、カランのメーカーは、よくある扇型ブランドのもの。シャワーもOK。カランの並びはセンターから9446、ちょっと変則なのは真中に柱があるため。しかし真面に爺さん多し。

で、浴槽。一層式のシンプルなタイプだが、設計に銭湯の気合を少し感じる。S字のカーブを描いた浴槽。湯の噴出口がちょっと変わっていて、噴水で少しお湯がフラットに流れるようになっている。あとはジェット2機のみ。実にシンプルな浴槽。温度は42度くらい。

上がりは椅子に座って一服、扇風機に当たってしばらく汗を落ち着かせる。この間中、次から次へと爺さんが入ってくる。そういや、さっき玄関にいたとき、爺さんより婆さんの方が多かったくらいだなあ。なんか妙に人間の多い銭湯っす。番台の親父はペコリと頭を下げて「ありがとうございました〜」。やっぱり商売は挨拶がなきゃあねえ。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2000年7月)