元の湯


(これまたご立派な銭湯で…)

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄新宿線 篠崎駅 徒歩20分

桜の季節、東京は東はずれの篠崎の元の湯まで。しかし篠崎自体がはずれだが、そこからさらに遠い…江戸川区っつーのは本当に不便だよなあ。都営線がない時代はいったい何だったんだ?篠崎駅周辺はわずかに新しい建物が集まるが、少し離れると住宅街。ここを延々と南下するが…このエリアってもともと何だったんだ?全然東京らしくない…


(地下鉄篠崎駅、脇にヘンな交番がある)

途中、竹の湯前を通過、これまた破風の立派な銭湯っす。ここにも食指だが、今日はサウナに入るのだ。


(竹の湯、こちらもなかなかなものですが…)

竹の湯を通過して元の湯へ。ここもまた大きな立派な銭湯、もともと伝統銭湯様式だったようだが、正面は改装してあるっす。入り口隣にコインランドリー。

下足板の鍵はSAKURA-G、中に入ると完全フロント形式、さっぱりと広い綺麗なロビー。サウナ代は…285円?中途半端な金額だが…とりあえず685円を払うとバスタオルとリストバンドの貸し出し。フロントのお姉様は品の良さそうな雰囲気。

さて脱衣場へ。これまた御リッパな銭湯だこと。天井は高く、大変綺麗な格天井、端が綺麗にカーブしてるっす。ロッカーの鍵はSAKURAVのシリンダ、KEIHOKUのアナログ体重計。真ん中に長いすが対面、テーブルと灰皿。床板も綺麗で、こざっぱりした品格のある、それでいて温かみのある雰囲気。さらに脇の戸を出たところに休憩椅子があるんだが…この壁に壁画?ペンキ絵があるっす。


(なぜか外の壁にペンキ絵)

浴室へ。これまた天井の高い、東京型2段。しかも広い…浴室入口の戸の片方が斜めになっており、これがまた広さを感じさせる造りっす。島カランは2列、カランは茶色の5角。シャワーともども湯量、湯温ばっちりっす。桶はケロリン黄色、椅子は普及型。冷温立ちシャワーブースが2機あるけど、片方はボディシャワー付き。どうやらこっちには打たせ湯もあったみたいなんだけど、現在は動作していない模様。

そしてビジュアル…これがまたよろしい。最奥部の壁が下の方は浮き出た模様の入るタイルになっているんだけど、上部が男女ブチ抜きのペンキ絵。脇に回りこんで描かれているので、絵の幅は大変広く、なかなかの迫力。これは…早川師の絵だな。男湯側が上州、女湯側が信州とあり、その境に雪をかぶった山、頂上付近がギザギザになったものだが、これってどこの山だろうか?

で、浴槽の一部の壁が高い岩壁、この石もなかなかな石を使っているんだけど、この岩とペンキ絵が一体になって、微妙にいい感じの空間を造りだしているっす。素晴らしい。客はまずまず。

さて浴槽へ。最奥部から壁際にL字型に配置。まずは脇のぬるそうな薬湯槽から…壁に「ワイン湯」とあるけど、色が薄いな?うっすらピンク。思った通りのぬるめで、温度は40〜41度くらい。デンキ風呂になってるっす。デンキは弱め。

さらに白湯槽。センター側に7穴の座ジェットが2機、温度は43度くらい。その隣、檻から湯が沸いており、その下に湯内赤ランプ。そしてバイブラ。その横に寝湯ステンレス枕付きが2機、片方がバイブラ、片方が脇から8穴の噴射。

サウナへ。サウナは5人くらいのサイズ、残念ながらTVはなし、中では演歌が流れているっす。砂時計が一つ、温度は90度強のソフト目の乾式サウナ。他に誰もいないので、最上段に寝っころがる…これが極楽なんだよなあ。サウナを出たら水風呂、2人強のサイズ、特に冷却してないみたいで、この時期温度は二十数度。この水風呂から眺める壁画光景が最もいい感じっす。

上がりは…フロント前のロビーでブルガリアヨーグルト110円、その他ソフトドリンクだけど、揃えはビン牛乳をはじめまずまず、アイスのケースもあるっす。で、このロビーがなかなか、もちろんTVがあるんだけど、結構広くてソファがまた座り心地満点っす。そして…ロビーからガラス越しに庭が見えるんだけど、この壁にまた丸山師の富士山。波しぶきの図、こりゃ面白い。

っつーことで、特に必殺技はないんだけど、なぜかぱっと「いい銭湯感」が高いっす。行ってみれば分かるぞ。帰りは篠崎駅までやっぱり帰るが…20分くらいあるんでないかなあ。なお、新小岩からスポーツセンター行きのバスでもOKっす。


(近所は桜のシーズン)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2004年4月)