竹の湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄新宿線 一之江駅 徒歩5分

都営新宿線一之江の竹の湯へ。一之江駅を出ると目の前は環七、少し北上、駅から5分くらい。横から見るといかにも銭湯な木造建築だが、正面は改装してあり、「露天風呂」「サウナ」の字が。駐車場もある模様っす。下足の鍵はSAKURA-G。中に入るとまず広めのロビー、完全フロント形式。銭湯料金400円と、サウナ代300円も出そうとすると…「サウナは早い時間しかやってません」とのこと。???サウナ入るときは一応閉店の2時間以上前に行く ことにしてるが、少し閉めるのが早いんでないの?まあいいか、いろんな流儀があるだろう。

脱衣場へ。多めのロッカー、天井は元々高かったようだが改装してあり、中2階がカラオケルームになっている模様。そのため少々低いっす。長いす、体重計、特にヘンテツはないっす。でわ中へ。

大型の銭湯っす。島カランは2列、桶はケロリンの赤線入り。カラン前に陣取る。カランは温泉マーク付きレバー式、シャワーは軟水っつーこと。湯量はたっぷりだが、カランの湯がややぬるめか?まあ気になるというほどではないっす。他に立ちシャワーブースが2機。天井は高い東京型2段。さて、どう回ろうか。

ふとサウナに目が行く。スチームの小さなサウナの模様、入れなくて正解かも。ではまずは露天へ。この露天がなかなか広く立派な岩風呂。もっとも、片側が脱衣場に向けてガラスなんで、ちょっと落ち着かない。露天とあいっても、天井はすのこでしっかり塞がれているのが寂しい…が、立派な岩風呂。一部浅くなっており、ここは寝湯のように使えるっす。湯温は41〜42度のぬるめ、備長炭の湯っす。一部底がミクロバイブラになっている。で、窓の外が立派な庭、鯉が泳いでいるっす。

中に戻って…水風呂あるんかな?あ、あった、が、これは…どうやら立ちシャワーブースを改造して水風呂にしたような感じ。ちょうどブースの大きさで浴槽になっている。小さい…が、ないよりは全然よろしい。特に冷却してない模様で、25度くらいありそう。

続いて立ちシャワーの横にある打たせ湯、っつーか打たせシャワーへ。ヘンなブースになっているが、スイッチをいれるといきなり「パッ」とランプがついて上からどばどばと打たせ水が落ちてくる。お湯じゃないのが残念だなあ。

次は主浴槽軍団か。壁画は残念ながら竹林の壁紙。3槽あって、一槽は分離して薬湯になっている。まず薬湯から、ブルーの湯になっており、「道後」の湯っつーこと。湯温度は42度くらい、檻から湯が出てくるタイプ。で、奥はデンキ風呂になっているが、デンキが微弱なんで普通に入っている分にはまあ気にならないっす。あっしはデンキを求めて電極へ…電極に背中と腰をぴったりと付けると、さすがにデンキがピリピリとクるっす。しばしデンキを楽し む。

隣2槽が白湯、こっちは高温設定にしており、44度くらいあるっす。温度差をつけてる銭湯は大変ありがたいっす。片方がスーパージェットと座ジェット、このスーパージェットの勢いがやたら強く、思わず流されて遭難しそうになるっす。座ジェットもなかなか強いが、熱い湯の噴出口が足のあたりにあってちょっと 閉口。

で、もう一槽がリラックス風呂、冷水枕つきの泡風呂で足裏噴出ジェットつき。たしかになかなかリラックス出来るっす。うむ〜、これだけ設備充実、しかも温度差を付けてるっつーありがたい工夫には星を付けざるをえないが…でも、なんかちょっと物足りない。これだけの銭湯なのに客も少なく、土曜日の夜なのに4,5人状態。

なんとなく、経営のパワーを感じないのであるっす。なんでだろ?サウナと正面に書いてあるのに早仕舞いするあたり?一応浴室も綺麗にしてあるんだが、良く見るとカランの付け根やシャワー回りとかに水垢がたまっている。結構時間経過したものっす。

上がりはロビーでマスカットジュース。ドリンクも充実、ジョアや野菜ジュース群も豊富っす。ビールも置いてあって、アイスの冷蔵庫も。こうして書くと設備的には相当充実なんだけど…もちろん、平均より良い銭湯だが、なんか物足りないところがあるっす。

壁には雑誌や新聞の取材記事の切りぬき、なんの雑誌か知らないけど、銭湯の24時間っつーことでカラーページ4ページも割いて始業から終業までの一日を書いてある。清掃、釜の掃除、火のチェック、番台、その他もろもろ。その合間に食事。こう見ると一日の労働は大変っすねー。が、これも家族経営を前提にしてるけど、これからの銭湯は外部の労働力をどんどん利用することも大事なんじゃないだろか?スーパー銭湯なんかそうだもんね。その分、宣伝やその他のサービスに力をいれてトータルの売上を伸ばすとか。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2001年5月)