光徳湯


(ビル銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 東武東上線 東武練馬駅 徒歩7分

週末は少し足を伸ばして、東武練馬の光徳湯へ。東武練馬…そういや、この駅前の居酒屋でも板場で働いてたことあったんだよな。昔の店の辺りを覗いてみるが、当たり前のように別の店になっているっす。駅の北口には大型のスーパー。


(駅前に大型スーパー)

さて、駅の北型の通りを下赤塚方面へ。徒歩7分ほど、ビルの上についた屋号入りの煙突が見えてくるっす。ビル銭湯だな…隣はコインランドリー。入口にデッカイ「ゆ」のマークがあるのが印象的、ん?この看板は…風呂の種類の並んだ看板、これは関西っぽい?


(ゆりーと商店街、ゆりーとってどういう意味?)

中に入ると下足板の鍵はおしどり…これも関西っぽいな。完全フロント形式、雑然とした感じのロビー。銭湯料金は400円、サウナ込みだと700円。サウナ代を払うと、下足板と交換でリストバンドの貸し出し。結構風呂グッズは販売中っす。

脱衣場へ…あ、これは。ロッカーがなんとも大阪的なロッカー、やっぱり関西の施工業者だな。天井は関西っつーより関東的な高さ、ビル銭湯につきフラット。上から、扇風機付きのシャンデリアが下がっているっす。ロッカーの鍵はおしどり、背の低いISHIDAの体重計。新旧マッサージ機が各一台。1畳サイズの広い長いす、ロッカーの上にはマンガが積まれてあるっす。

浴室へ。天井は逆「へ」の字型、ビル銭湯につき、さほど天井は高くないっす。桶は睦和の黄色桶、さすがにこれは関東サイズ、底に青い温泉マークが入ったものっす。普及型の椅子、島カランは1列。カランは赤青の「宝」マークのもの、シャワーも関西で良く見るタイプ。部品まで全部関西から輸入してくるのかなー。手前側に立ちシャワーブース、多分冷のみ。さらに奥に関西名物、ジュビナバス、この壁のタイルがまた関西風のオレンジのタイル。こんなもんまで関西から輸入か?カランの前の「置きスペース」が狭いのはちょっと使いずらいな。

さて風呂に入るか…片側っつーか、窓側に浴槽が一列配置、両側から滝状に湯が落ちてきて、センターで下に落ちる、っつー辺りも関西風浴槽だなあ。まず主浴槽、湯の沸いてくるところには玉石が置いてあるっす。湯温は42度強っつーところ。さらに隣が深風呂だが、真ん中四角形に深くなっている…これも関西構造だよなあ。隣にイロモノ槽、ここのタイルも丸い小さなタイル、寝風呂はケツのところがえぐった形状、ここからバイブラ。ステンレス枕。いちいち関西的っす。その隣が両脇から6穴のジェットの寝風呂、その隣に6穴、脚部に4穴、腰に2穴の6穴、この配置も関西的だなあ。東京なら7穴が一番多いけど。

さらに乾式サウナ、温度は100度弱っつーところ。このサウナの入り口に「DANKEN」と書いた能ガキが。間違いない、これは関西だ。サウナの壁を見る限り、この銭湯も20年以上経ってそうだけど、椅子の部分の木が新しくなっており綺麗で、キモチいいっす。サウナは細かい3段、8人くらいのサイズかなあ。KENKOの12分計。サウナを出たら水風呂、これは二人くらいのサイズで20度くらい。今日は気合が入っているので、結構何度もサウナに入りまくるっす。寒い日も「サウナ->水風呂」を何度も繰り返すと、後でずっと暖かいんすよねえ。

上がりはフロント前の広いロビーのベンチで…おや、ドリンクはかなり豊富だな、ビールに日本酒、もちろんビン牛乳その他。コアップのガラナのビン入りを発見、150円出してこれを賞味。その他、アイスも置いてあるっす。っつーことで、東武練馬の関西風銭湯、フロント対応もなかなか。サウナたっぷり入ると、冬の寒さもむしろキモチいいくらいっす。


(徳丸商店会)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年12月)