第五梅月湯


(立派な屋根っすねえ)

aqua.gif (191 バイト) 場所 京成線 青砥駅 徒歩7分

金曜日の夜は、設備系の銭湯で疲れを癒すのが毎週の予定。近くの銭湯もほとんど行っちまったしなあ…と長駆、青砥の梅月湯へ。銭湯マップでは第5梅月湯とあるので、こっちが正式名称なんだろうなあ。それにしても青砥…銭湯のため以外に、この駅で降りることは無かっただろうなあ。京成線がちょっと変わった構造、駅の2Fと3Fでホームが逆方向になっているっす。


(京成青砥駅前)

北口を降りて7分ほど、この辺りも商店街が小さく分かれているなあ…しばらく行くと、巨大煙突と「ぽかぽかランド」の行灯看板発見。玄関回りは改装されているが、奥に大きな木造構造が見えるっす。下足の鍵は松竹の鉄鍵。完全フロント形式、サウナ料金は追加200円で、払うとバスタオルの貸し出し。

脱衣場天井はフラットだけど高いっす。ロッカーの鍵は松竹のシリンダ錠、TVが一台。新旧のマッサージ機。椅子とテーブルと灰皿。入口近くに白黒のTVがあるが…あれ?防犯カメラのモニタ?TVの中にはまさしくあっしが映っているっす。脱衣場の床はワックスがかかり、ピカピカっす。

浴室へ。浴室天井は東京型の高い2段、それにしても大型の銭湯っす。天井部分の幅を見ると、大型具合が良く分かるっす。島カランは2列、桶は黄色の無地桶、緑椅子。カランは6角の茶色、シャワーともども湯量OKなんだけど、カランの湯がじゃっかんぬるいっす。出入口近くに冷温の立ちシャワーブースが一つ。客はまあ、そんなに混んではいない程度。

最奥部の壁はタイルに書かれた大きな鶴の絵。バックは青色っす。あと、出入口近くのタイル壁に、多分プリントだけど鶴の絵があるっす。

さて浴槽だがどこから入ろうか?最奥部に、「岩風呂」と書かれたドアがあるので、こっちに向かう。これはもともと露天として造られたスペースだろうなあ、屋根には覆いが掛けられているっす。岩風呂風の薬湯槽。手前のスペースにはチェアが3つ。今日はじっこうの茶色の薬湯、湯温は41度くらいのリラックス温度っす。槽もまあまあ広いので身体を伸ばして疲れを癒す。

次は主浴槽、基本的に1槽式っす。一部が手前にぐっと張りだしており、浴槽面積はかなり広いっす。張りだしたところがバイブラ、奥に石の入った檻があって、湯が噴き出しているっす。さらに真ん中にデンキ風呂、デンキは弱め。腰と足裏をべったり付けてマッサージ効果。その隣は7点の座ジェット2機、ステンレス枕付き。噴出はまずまず。

続いてサウナへ。6人くらいのサイズで、100度弱の乾式サウナ。砂時計1個、演歌が流れているっす。「英会話講座」とか流れているサウナはないかな…2段になってるんだけど、長サウナしてる客が一名。あっしが2回ほど出入して、さらにぐるっと回ってまた戻ってきてもまだ入ってたから、30分くらい入っていたんじゃないだろうか…サウナを出たら水風呂へ。特に冷却はなし?二人くらい入れそうな細長い槽だけど、なぜか水に色がついているんすよね…井戸水?塩素入ってないとこんな色、もしかして?

上がりはフロント前のロビーでビンのブルガリア110円。その他ビールや、缶の自販機なんかも。ロビーにはTV。っつーことで、まずまずの設備の大型銭湯、手入れもしっかりしているし、なかなか好感の持てる風呂っす。それにしても葛飾区、遠いなあ…まだまだ行かねばならぬ所は多し。


(青砥の商店会)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年7月)