道灌湯


(入り口の周りには手入れした木の数々)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR埼京線 赤羽駅 徒歩7分

赤羽の道潅湯へ。こりゃしかし太田道灌から取ったネーミングなのかなあ。赤羽駅西口下車…げげげ。赤羽の変貌具合はとても激しい。かつては赤羽はホッピーの似合う下町、というイメージだったのに、なんともニュータウン的というか…徒歩で7分ほど。巨大煙突発見。行灯の看板が目立つっす。


(でもやっぱりこういう店もある)

入り口が…これが入り口周辺が庭風というか、木が沢山うえてあり、なかなか貫禄たっぷり。昔の東京人は植物を愛してたんすよねえ。手入れも綺麗にされているっす。建物は千鳥破風でこれまたナイス。花王の銭暖簾をぐぐり玄関へ。下足の鍵はSAKURA-G。玄関と番台の間に小スペースがあって、男女の待ち合わせも出来るようになっているのだが、これまたなぜかここにエアロバイクが置いてある…いきなり玄関でエアロバイクをこいでる人間がいたらびっくりするぞ。まあ、こんな取り合わせがいかにも庶民感覚、気取りがないっす。

自動ドアから番台へ。フロント型番台っす。脱衣場天井は高い。しかも縁側と立派な庭があるっす。池には水がなかったが、縁側でスポーツ新聞を広げて読んでいる親父がいる。そういう時期だもんなあ。便所は縁側の端。

脱衣場中心にTVがあり、それを囲んで椅子とテーブル。ドリンクはそんなに種類はない。さて、中に入るか。

これまた東京伝統型建築の銭湯。ケロリン桶の他に地元商店の桶も。出入り口近くに立ちシャワー一機。島カランは1列。全体的にタイルは水色で、綺麗な感じの銭湯っす。カランは赤青プラスチックの「宝」と刻印のある丸いもの。シャワーは通常の6角のシャワー。湯温も湯量も申し分なし。

さて風呂へ。今日は「じっこう」のヘルスケミカルの漢方薬湯。うれしいっすねえ。浴槽は2槽、片方が座ジェット、片方がバイブラ。ガリウム石が檻の中にあり、石のカエルが鎮座。「帝国大学教授発見…」と能書き書いてあるっす。湯の温度はかなり高めで44〜45度くらい。座ジェットは水枕と足裏噴出もあり、気色がよろしいっす。壁画は男湯富士山のペンキ絵、西伊豆方面からのショットの模様で、手前が海になっている。とても標準的な銭湯ながら、綺麗だし湯も熱いし、いい銭湯っす。

上がりは脱衣場でビン牛乳。しかし赤羽っつーのも東京のはずれになるわけだが、こんなはずれでも銭湯が結構あるっす。23区の人口のピークが昭和の中期だから、そのころからずっと東京23区の中にびっしりと人がいたっつーことか。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2001年4月)