稲荷湯


(立派な建物、3重になった屋根が素晴らしい)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR板橋駅 徒歩5分

破風造りが素晴らしい銭湯と聞いていた、板橋の稲荷湯へ行ってみることに。JR板橋駅を降り、滝野川商店街を5分ほど。左手に稲荷湯の行灯看板発見。それにしても、銭湯ってなんでこう、ちょっと奥まったところが多いんだろうなあ。その方が客が入るらしいが…

で、稲荷湯。おお、これは確かに素晴らしい、いわゆる銭湯建築。正面は千鳥破風になっているが、その上にさらに唐破風の屋根。玄関の屋根が3段になっているっす。入り口のたたずまいも、昭和時代の香りを強く残した、レトロムードたっぷりの銭湯。オリジナル暖簾。

玄関入っていきなり正面に鏡が3枚。下足の板はおしどり。むろん番台っす。番台のお姐さんの対応もなかなか丁寧、すばらしい。端はカーブ処理されてはいないけど、天井高く格子になっているっす。結構大きな銭湯で、脱衣場もなかなかの広さ。で、この銭湯、昔ながらの銭湯の割にかなり混んでいるんだなあ。脱衣場には広い板敷きのテーブル形の長いす。灰皿。脇にスポーツ新聞と一般誌。やはり頼みはゴンよりNAKATAか…でもゴン人気もすげーよなあ。

さて浴室へ。これまた天井の高い東京型2段、両翼が幅広く、ぐっと出っ張っているっす。島カランは2列、島はシャワーなし。桶は…木桶!出入り口近く に立ちシャワーブースが一つ。カラン、シャワーともども湯量、湯温OK…っつーか、このシャワー結構熱めかもなあ。カランはセンターから766666の計37。

で、この銭湯…混んでるよ。シャワー付きのカランはほどんど埋まっているっす。で、カラン間隔が結構狭いので、隣の人に触れないように気をつけながら身体を洗う。爺さん系も多いが、子連れの親父も多い。ガキが何人かいるが、ガキのケツって本当に青いんだなあ。でも、この銭湯のたたずまいといい、中のムードといい、今は遠き昭和時代の雰囲気がまだ色濃く残っているっす。何か楽しい。それにしても、このエリア結構設備系の銭湯が多いんだよなあ。そっちに行かず、昔ながらの銭湯ファンも多いっつーことか。

壁画はもちろんペンキ絵。この色の濃さは早川師だな…利根川の渓流風景、文京区辺りでよく見たタイプだが、日付を見るとなんと5/22日!この間の定休日に書かれたばっかりだ!なんか得したキブン。

土日は薬湯実施のようで、今日は暑くなってきたせいかクールミントのブルーの薬湯。浴槽は基本形の2槽式だが、横にかなり幅広い浴槽っす。浅風呂は窓際の方にバイブラ、湯内の赤ランプ、さらに4穴のジェットが3機。中に入ると…うぉっ?人が多い銭湯の割に熱い?浅風呂で44度以上ありそうっす。最初は熱い感じがするが、慣れてしまえば極楽極楽、バイブラもジェットもなかなか爽快。さすがにこのくらいだと埋め太郎も出現。埋め太郎対策としては、ただ平然と入っていればいいのだ。普通にしてれば、埋め太郎の方が「自分の方がヘ ン?」っつー感覚になってくるはず…

さらに深風呂へ。さっきから誰も入っていないようだが…お、お。こりゃ熱いや、46度以上ありそうだぞ。温度計は50度を指しているが、さすがに本当に50度あったら入れないよな…くーっ、上がると身体がピンク色。

上がりは…庭を見ながら一服。この庭がすばらしい。むろん縁側付き、池に鯉、石灯篭。うむ〜、ニッポンの夏は縁側に限るなあ。ドリンク類はソフトドリンク類の他、ビールもあるっす。縁側を見てると、やにわに夕立が降ってくる…

さて、帰ろうとすると、番台のお姐さん、「傘はお持ちですか?無かったら持っていってください」どうやら夕立のために一人一人に声を掛けている模様。素晴らしい心使い。っつーわけで設備は特に今風のものは全然ないけど、人が賑わう昔ながらのいい銭湯、番台の気配りっつーことで星付きっす。


(板橋東口商店街)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2002年5月)