十條湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR埼京線 赤羽駅 徒歩5分

今日は寒かったすねー。絶好の銭湯日より。ところで最近「スイカ」使ってるけど、銭湯めぐりには便利っすよ。

十条の十條湯に行ったっす。西口を降りて十条銀座を3分ほど。ちょっと入ったところに「ゆ」のマーク。若干分かりにくいかも。隣は大型のコインランドリー。ぐるっと回って煙突を確認するが…ありゃりゃ、巨大煙突はなし、代わりに脇に鉄の曲がった小さめの煙突。完全に重油ボイラーなんだろな。でも白煙をあげているっす。

入り口は十條湯のオリジナル暖簾。完全フロント形式、下足板の鍵は松竹錠。サウナ料金はプラス400円、払うとバスタオルと引っ掛け鍵つきのリストバンドを貸しだしてくれるっす。フロント脇にはかなり大きなカウンター式の飲食コーナー、メニューを見ると生ビール500円等。その他、むろんドリンクやアイスのケースも置いてあるっす。コインランドリー客も歓迎みたいっすね。考えてみたら、洗濯中ってどうしても中途ハンパな時間が開くから丁度いいかも。

脱衣場は天井高いっす。っつーか、中2Fで、上はサウナ客専用の休憩スペース。ロッカーも一般客と別々で、サウナ客は鉄の縦長ロッカー。一般は松竹錠のもの。中にハンガーもあるのは嬉しいっすね、今日はコートも着てるから。あとはアナログ体重計、TVがなんと3台もあるっす。で、びっくりしたのは1台はコインランドリーをモニタしてるっす。なるほど、銭湯に居ながら監視できるのか。あとは自販機、1畳くらいのゴザの椅子。これは座り心地がよさそうっす。

さて浴室へ。桶は十條湯オリジナルの黄色桶。天井高い東京型2段、両翼に張りだした部分が結構大きいっす。幅広な銭湯。島カランは1列、カランは新しい銀色の5角のもの、シャワーともども湯温、湯量ともに快適。

で、この銭湯を特徴づけるもの、それはなんといってもぱっと目に入る巨大な壁画…男湯はチップタイルの、巨大なツルが2羽、こりゃツガイかな。真っ赤な太陽に向かっているところ。これは相当に迫力のある絵だなあ。っつーか、かなり価値のあるタイル絵。女湯側はよく確認できなかったが、どうやら海中&魚の模様っす。

さて浴槽へ。基本的に2槽式、まずはぬる湯の方へ。こっちはバイブラになっており、40度くらいっす。これからの時代、こうしたぬる湯常設の銭湯は増えていくだろうなあ、間違いなく。必要としている人が多いわけだろうしね。主浴槽側は、センターが泡になっており、サイドに座ジェットが3機、これはなかなか快調、しかも水枕も良く冷えており、気色良いっす。

さてウォーミングアップも終わったらサウナだ。サウナは余裕で6人入れるサイズ、詰めれば8人は入れるかな?砂時計が3個、明るめのサウナっす。で、入ってなんか妙に熱いな…と思ってたら、温度計が120度以上を指しているっす。本当かよ。ま、熱い分には結構っす。まずまず客がいて、どうやら地場系が多いようで、サウナ内で会話をしてるっす。

「XXちゃん、最近お風呂こなくなったと思ったら、この間死んじゃったんだって」
「ほー、そういや、最後に見かけた頃は身体に湿疹とか出来てて、医者に風呂止められてるから行けないよ、なんていってたもんなあ」
「前から酒飲みすぎだったけど、もうダメだったんだな」
「しかし考えちゃうよなあ、酒もなあ」
ここで片方の親父がニヤリ
「だけどさ、酒で死ぬんだったらいいんじゃないの?へへへっ」

と言いながらサウナを出ていく。おいおい、アンタもお迎えが近くまで来てるかもよ。

結構この銭湯、下町系というか、会話の多い地場銭湯っす。爺さん同士、背中を流しあったりしてるっす。うむ〜、浮世風呂。サウナの後は当然水風呂、この水風呂がまた結構広くて快適。4人入れるかな?温度は水の流しっぱなしで20度上くらい。

上がりはロビーでハニップの梅、130円。このドリンク結構好きなんだよなあ。っつーわけで好感のもてる、綺麗な下町系銭湯。この壁画を見るだけでも価値はあるぞ。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2001年12月)