川嶋湯


(これは立派な銭湯だこと)

aqua.gif (191 バイト) 場所 JR埼京線 北赤羽駅 徒歩7分

これはマニア受けする、いい銭湯だったっす。

北赤羽の川嶋湯へ。今日は明るいうちから歩けて、時間に余裕がある。銭湯めぐりは「行きにくいところから行っとけ」が基本、なおかつ川嶋湯、不定休となってるけど、万一休みでも近くの銭湯に行けばよろしい。っつー訳で東京の北の端まで足を伸ばす。銭湯マップのマークは特別気になることもなく、まあ普通の銭湯だろうなあ、っつーことで行った訳なんだが…


(北赤羽周辺の高層マンション群)

北赤羽駅から歩くこと7分くらい、この周辺も高層マンションだらけっす。埼京線ができるまで、この辺りって交通はどうしてたんだろか?やっぱり赤羽まで歩いていってたのかなあ。しかし、これだけマンションが出来てるんだから、もっと家の値段って下がってもいいと思うんだが…下がってるのかな?


(浮間銀座商店街)

浮間小学校を過ぎると、煙突発見。銭湯に寄りそうようにいくつかの商店、飲み屋、ボロアパートとか。へ?プロパンガスのアパート?で、川嶋湯…これが予想に反して立派な破風造り。マップに「破風」マークはついてなかったが…いずれにしても、日の高いうちから立派な唐破風を観察できるのは嬉しい。懸魚はしばしば見られる鶴2羽のもの。裏に回ると煙突、廃材がかなり沢山積まれているっす。


(立派な懸魚っす)

(廃材群、随分多い)

牛乳石鹸暖簾をくぐって中に。下足板の鍵は松竹錠。結構年季が入っているっす。でもって、正面にいきなり章仙師の宝船、富士山、鶴のタイル絵。こりゃ期待できるかもしれん。


(いわゆる一つの見事なタイル絵)

番台ひっくり返したようなフロント形式。風呂グッズがいくつか販売中、あといろいろな額や置物、そんなにハデではなく、割りと趣味の良さを感じるっす。フロント前は小さなロビーにTV。ポカリスエット暖簾をくぐり、脱衣場へ。

脱衣場天井は…これまた立派な格天井。端がゆるやかにカーブ処理されているっす。ロッカーの鍵は松竹の鉄板鍵。水色のペンキで塗られた木のベンチもいい感じ。EIKO SCALEのアナログ体重計、旧式のフジマッサージ機、ぶら下がり健康器。ロッカーの上には鷹と松?の置物。外には縁側、さらに庭…池にはすでに水が張られていないが、盆栽が結構沢山置かれているっす。縁側の端は当然雪隠、鍵は木のスライドタイプ。しかも嬉しいことに…広い脱衣場だが、エアコンで十分に冷房されているっす。でもこのクーラー… なんか凄い年代モノだなあ。30年以上立ってるんじゃないだろか。新型の方が消費電力が少なそうだが…当時は、クーラーなんて高級品だったろう、今の値段で100万以上、ゆうにしたんでないかなあ。あとはカルピスの自販機。それにしても、なんとも銭湯らしい銭湯。


(いかにも、な置物)

(巨大なクーラー)

さて浴室へ。桶はケロリン黄色。天井高い東京型2段。島カランは1列だが…改装したのかな?洗い場回りは新しいっす。しかも、ちょっと変わったことに、窓際にカランがないっす。こりゃ、カラン付けられるのにあえて削ったっつー感じ。おかげで、割りと広い銭湯なんだが、カランが全部で15個しかないっす。なぜか浴室内にチェアが二つ。

カランは灰色の6角、シャワーともども湯量、湯温OK。なぜか一つだけハンドシャワーがあるっす。で…男女の境にタイル絵3枚!章仙師のものだな。一部、改装で下が欠けているのが勿体ないけど、奥から弁慶と牛若丸、富士山、湖畔の小島の建物、っつー割とみるパターン。奥には…やっぱりペンキ絵の富士山、グレイトっす。中島師の作だな、手前が湖っす。そしてその下に、これまた章仙師の鯉の滝登りのタイル絵。幅一杯の見事なもので、これは8匹版。通常12匹か8匹らしいが…もちろん縁起ものっすね。すばらしい。

浴槽は改装されてて、なかなか綺麗で新しい浴槽っす。基本的に2槽式、浅風呂側は2穴のジェットが2機、これは噴出が良いんだけど、なぜか穴と穴の感覚が広くて、うまく背中のツボに当たらないなあ…脇に、何もシカケがないんだけど、枕付きの寝湯コーナー。さらに深風呂は泡。温度は42度上っつー辺りかな。いい感じの銭湯っす。

上がりはまず脱衣場で自販機のグレープフルーツジュース、なかなか居心地のよい脱衣場っす。さらにフロントに出て、まだ喉が乾いてたんで、ビンのヨーグルト120円。結構ドリンクはあって、ビールも置いてあるっす。なぜかQちゃんチーズも?

っつー訳で、あまり期待して行かなかったんだけど、行ってびっくり、実にマニア向けのなかなかいい銭湯だったっす。東京も奥が深いっす。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2002年8月)