春の湯


(これまた立派な唐破風造り)

aqua.gif (191 バイト) 場所 都営地下鉄 東大島駅 徒歩7分

東大島の春の湯へ。行きは大島駅から新大橋通りを歩いて、ちょっと入ったところ、10分くらい。東大島からだと7分ほどか。この銭湯の正面、広大な更地が広がる…地図では小学校になっているな…まさか小学校が廃業!?と思ったら、「移転しました」とあるっす。江東区もマンションブームで小学生がやたら増えてるらしいからな…

 
(大島のふれあいロード)

(近くにあった神社、そういう時期か…)

(巨大なサラ地と、「移転しました」のお知らせ)

さて春の湯、なかなかオシャレな屋号だが…これまた立派な典型的な唐破風の小屋根。懸魚は鳥二羽のもの。オリジナルの暖簾がかかるっす。煙突は発射台型、隣が駐車場なんで、全景が綺麗に見えるっす。


(懸魚、鳥二羽のもの)

下足板の鍵は松竹のかなり新しいもの、下足板の裏を見てみると「春の湯」っつースタンプがあるっす。「男湯」「女湯」の表示は、どうやら手作りの木のもの。中に入ると番台形式、番台で400円払う。ところで、最近昔に比べて、番台の対応が平均的に良くなってると思わないっすか?昔は客を客とも思わないようなところもあったが…


(屋号スタンプの入った下足板)

脱衣場天井は高く、格子になっているっす。端のしっくい部分は斜めに入っている。男女の境には古い柱時計。YAMATOのアナログ体重計、旧型マッサージ機。脇にTV、TVではパパイヤが「まいう〜」とかやっているっす。床板は綺麗にワックス掛けされてて、ピカピカ。伝統型ながら、シンプルで綺麗な銭湯っすね。ロッカーの鍵は松竹のシリンダ。広い縁側があって、その外に庭があるけど、池には水が張られていない模様。

さて浴室へ。天井高い、東京典型の2段型。桶はケロリンの白だが、これは新しい白だな…内外の字が緑色になっているっす。緑椅子。島カランは1列、カランは赤青の5角、シャワーともども湯量、湯温OKっす。洗い場は改装されているようだけど、上部の壁に昔を物語る細かいタイル。出入口近くにハンド式の冷温立ちシャワーブース。最奥部の壁面は、真っ青に塗られている…どうやら昔はペンキ絵が書かれていたような感じだが、今は止めちゃったんだろうなあ。客は…爺さんが多いな。

浴槽へ。最奥部に3槽式、センター側は今日はレモン湯、メッシュに入ったレモンが浮かんでいるっす。温度は42度くらいの柔らかい湯。センターは7穴の座ジェットが2機、泡が結構細かいかな、こっちはやや熱めで43度くらい。さらに隣は少々泡の槽。

上がりはビン牛乳120円、その他ドリンクはそこそこ、ビールもあるっす。あと、アイスのケースが置いてあるんだけど、利用されてないみたいだなあ…っつーことで破風造りの東京典型型銭湯、綺麗にしてあるけど、ペンキ絵がないの少々残念っす。


(横から見た全景)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年11月)