亀の湯


(ビル銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄 住吉駅 徒歩8分

住吉の亀の湯へ。住吉駅下車、新大橋通りを西へ、途中大門通りっつーところを入って少々、地名だと猿江っつーとこになるのか。それにしても江東区、道路が碁盤状になってるなあ。向こうに東武ホテルが見える…錦糸町も近くなんだな。住吉駅から8分ほど。

さて亀の湯、完全ビル銭湯、上はアパートの模様。コインランドリー併設、牛乳石鹸暖簾が揺れるっす。入口にキャンバスに書かれた富士山の絵が飾ってあるっす。下足入れの鍵は松竹。


(玄関の絵)

中に入ると番台をひっくり返したようなミニフロント形式。サウナは200円か…「サウナも」というと、番台の親父が「あ、サウナですか、疲れますからねえ」は?意味不明…ここで番台親父、「オシルシを」え?「お印を」あ、サウナ証のリストバンドのことか。しかし「お印」とは…このすっトボけた感じの親父、時代劇の江戸町人のようなノリ、なかなかいい味を出しているっす。さらにここでもう一度「疲れますからねえ」うむ〜…「サウナ入ると疲れますからねえ」っつー意味ではなさそうだぞ、少なくとも。どうやら「お仕事疲れますから、ゆっくりサウナにどうぞ」っつー意味ではないだろうか?それにしても笑える親父っす。

脱衣場の天井はビル銭につき、さほど高くはないんだけど、立派な格子になっているっす。ロッカーの鍵は松竹のシリンダ、板鍵とか混成、嬉しいことに縦長ロッカーもあって、ハンガーも入っているっす。新旧のマッサージ機が1台ずつ、長いす。隅にゆったりしたソファがあるけど、ここに灰皿と分煙ステッカーが張ってある…なるほど、ここが喫煙場所っつーことか。HOKUTOWのアナログ体重計。風呂グッズも各種販売、フロントではタバコも。

さて浴室へ。浴室天井はビル銭につき比較的低くてフラット、島カランは1列、出入口近くに冷温別々にハンドルがついた立ちシャワーブース。桶は市販のような赤い桶、椅子はグレー椅子と普及型。カランは5角の銀色、シャワーともども湯量、湯温OKっす。

そしてビジュアル…最奥部の壁一面に、タイルに書かれたタイル絵、滝と紅葉の絵っす。残念ながらサウナを増設したために一部切れているっす。男女の境には富士山と田園風景のタイル絵、これも一部切れているっす。

さて風呂だ。基本的に一槽式、今日はじっこうの薬湯のようで、薄青色がついており、漢方系の芳香が。でもじっこうって青だったけ?隅に泡が少々、2穴のジェットが2機、噴出は好調っす。湯温は43度っつーところかな?あと、端にデンキ風呂がついているが…これが珍しいことに、電極が縦方向についてる?ま、これだと背骨ラインに広くデンキを当てれるが…

そしてサウナ。このサウナ室が…増設して、かなり無理やり取りつけたっつー感じのサウナっす。普通なら釜場への通路になっている部分、あそこに囲いをつけてサウナにしてあるっす。入口に「有料 目印をつけて入ってください」とあるが、「目印」って何だよ!?目印なら何でもいいのか!?ちゃんと「リストバンド」とか書けばいいのに…あくまでもトボけた味、なんか笑える銭湯 っす。

で、サウナ内。結構これは無理があるが…4人くらいのサイズ、乾式とも湿式ともつかないような…そもそも、奥にドア。釜場との行き来は、サウナを通らないとイカんのか…こりゃキついなあ。しかも変なもの発見。隅にハンドルがあるのだが、「あついのが好みの方は回してください」え?温度調節付きのサウナ?あっしも長いこと銭湯に行っているが、自分で温度調節できるサウナっつーのは初めてかも。サウナを出たら水シャワー。

上がりはタケダのビタミンCドリンク、その他ビン牛乳、コーヒー、ビールなんかもあるっす。ま、特に凄いものがある訳ではない銭湯だが、なんか笑える、結構いい銭湯っす。あの親父は特にいい味出してるな!帰りは菊川へ。こっちからでもおおむね同じくらいの距離かなあ。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年9月)