小山湯


(スロープ付きの入り口)

aqua.gif (191 バイト) 場所 都営地下鉄 住吉駅 徒歩12分

サウナに入りたくなったので、住吉の小山湯へ。ってこの銭湯、駅からかなり遠いな…住吉から四つ目通りを南下、清洲橋通りとの交差点をさらに下ってちょっと入った場所にあるっす。ほぼ住宅街っすね。しかし江東区も道が広くていいんだが、あまり「汚らしい謎のエリア」を見うけないな…駅からだと12分っつーところだろうか。

さて小山湯、その巨大煙突は遠くからも見えるっす。作りは、なんっつーか、特に特徴もない普通の建物、隣はコインランドリー。外に面した窓に、沢山のカワイイぬいぐるみが見える…女将の趣味だろうなあ、女性的銭湯っす。

下足板の鍵は松竹、完全フロント形式。入浴料400円と、サウナ代300円を払うと下足板と引き換えにバスタオルとリストバンドを貸し出し。フロント前のロビーは清潔感があるっす。風呂グッズもいろいろと販売中。

さて脱衣場へ。天井は高いす。ロッカーの鍵は松竹のシリンダ錠、TANAKAのアナログ体重計、旧型マッサージ機、後はたまに見る「1万歩の歩行効果!」っつーフットマッサージ機。男女の境はTV…あ、オリンピックアジア予選の韓国戦をやってる。しかも九回裏でないの!思わず見入る…日本が完封で全勝したのを見届けてやっと浴室へ。監督っつーより選手だろうなあ、ブツブツ。

浴室は天井高い東京型2段、桶はケロリン黄色、椅子は普及型。島カランは1列、冷温の立ちシャワーブースが2機っす。カランは茶色の5角、シャワーともども、湯量、湯温OK。客入りはまずまずだろうなあ。浴槽はL字型に配置した、やや浴槽面積重視の銭湯。

で、ビジュアルはなかなか、男湯は洋風の城と湖畔のチップタイル絵、女湯側は熱帯魚の絵の模様っす。

さて風呂だ。まずはぬるそうな薬湯槽から、漢方薬湯の宝寿湯、2人サイズの槽で、思った通りぬるめで41度くらい。主浴槽は42〜43度くらいの白湯、備長炭が沈めてあるっす。8穴の座ジェットが2機、噴出はなぜか弱め。さらにコーナーにミクロバイブラ、その手前にデンキ風呂、電極間は結構広いんだが…このデンキが強い!?東京にしては相当な強さっす。

さらにサウナ、サウナは6人くらいのサイズの2段、温度は100度くらい。12分計。サウナを出たら水風呂、こちらは冷却はしてないか?二人くらいのサイズ。


(近くの扇橋商店街)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年11月)