鷹番の湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 東急東横線 学芸大学駅 徒歩7分

っつーわけで、かなり久々にぽかぽかランド鷹番の湯に 行ってきたっす。この銭湯は多施設型銭湯。学芸大学のホームからも見えるっす。歩くと7分くらいかな。前に行ったのは相当前だったような。ちなみに町田師、銭湯熱がこうじてこの銭湯でアルバイトをしていたとか。たしかに仕事してりゃあ相当いろいろわかるよなあ。

通りよりちょっと一本入ったところにあるが、看板が巨大なのでよくわかるっす。正面に回ると巨大な「ゆ」のマークと鷹番の湯のネオン。正面には駐車場あり。完全ビル型銭湯っす。

玄関の自販機で銭湯券を買う。サウナどうしようかと思うが、何と1100円。どうしてもサウナに行きたい気分でもなかったし、ここのサウナは前にも一回入ったことがあるので、今回はパス。しかし1100円はさすがに高いと思うぞ。

広いフロントで券を渡す。ここのロビーにはちゃんと新聞スタンドに何種類か新聞があるっす。フロントでもいろいろなものが販売中。 1F2Fは日替わり。1Fは通常サウナ、2Fは塩サウナ。男湯は今日は通常サウナ。前に来た時も1Fだったな。壁にある温泉証明書がまぶしい。ここはグレード高い天然温泉であるわけっす。

さて中に入る。脱衣場はビル銭湯のため天井はそれほど高くない。6個の縦長ロッカーの他は通常型ロッカー。

さて浴室へ。正面入って、左側にカランが並び、右側が浴槽群。さらに奥にサウナ、水風呂、露天風呂と並ぶ。メイン浴槽群の上には例の赤外線ランプ。

まずカラン。ここはカランの湯も温泉のようで、うっすらと色がついている。丸いハンドルのカラン。ちょっと使いにくい点だが、カランを押すとすぐに戻らないタイプ。しばらく「ジャー」と出つづける。これだとお湯と水のミックスの温度調節がやりにくい。シャワーは金属製のしっかりしたもの。ボタンは上部でなくて、カランの横についている。シャワーも拡散する範囲がちょっと広すぎる。あっし的には範囲が狭くてその代わり強いパワーのシャワーがのぞましい。広いと周りの人にかかっちゃうしね。

さて、露天風呂にいってみよう。1Fのために開口部が相当高いが、屋根無しの完全露天。しかも岩風呂。デジタル温度計は42度を切るぬる湯。4人くらい入れる大きさだが、結構混んでいる。この銭湯かなり混んでるっすよね。一日800人、多いときは1000人を超えるそうっす。ちなみに東京の銭湯の平均来客数150人。銭湯もいろいろ工夫を凝らして来客を増やしてほしいものっす。混むのはイヤだが、潰れるのはもっとイヤだ。

水風呂があるので、これにも入ってみる。夏場はやっぱり水風呂。こっちは22,3度とぬるめ。2人入れるサイズ。その隣に引っ掛けキーのサウナ。前は引っ掛けキーだったかなあ。サウナの温度表示は101度。結構熱いな。

さて、メイン浴槽に入ろう。温度表示は41度台でかなりぬるい。左から寝泡風呂、横ジェット、寝ジェット各2機ずつ。一応ドリームバス、ローリングバス、リラックスバスと名前がついているがあっし的には寝ジェットの方がわかりやすい。天然温泉ではあるが、色はかなり薄く温泉力はさほど強くはない。

センターにちょっと広い浴槽空間があり、端にエステバス、すなわちスーパージェット。あっしはこの超ジェット結構好きっす。最後に 立ちシャワーを浴びて出てくる。

で、この銭湯、フロント前ロビーの他に8畳のお座敷休憩所がついているっす。自販機類が結構あるが、びっくりするのは!なんと珍しい日清カップヌードルの自販機がある。激辛が人気のようだ。あとはフロント前にある柱時計が目立つ。

っつーわけで多施設型銭湯で申し分なし。風情はないけど、何人かで銭湯に遊びにくるにはいいところっすね。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2000年7月)