玉菊湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 地下鉄白金高輪駅 徒歩5分

東京の名湯!白金の玉菊湯にいったっす。

南北線白金高輪駅下車、白金の商店街を四の橋方面へ。しかし、白金っつーとイメージは高級だが、むかしながらのレトロな商店が取り残されるように残る。途中、破風造銭湯の金春湯の前をとおるが、ここもその一つか。隣が駐車場になっており、危ないなあ。


(昔ながらの市場、手前の魚屋の木樽がなんとも)

四の橋に至るちょっと手前に玉菊湯。ここはビル銭湯なので目印になる煙突がないっす。かなり新しいビル。入り口はあまり目立たないが、入るところに丸く「ゆ」とある小さなランプ。ウサギの模様もあり、どうやら月を模したものらしく、なかなかかわいいっす。

さて、入り口はまだ新しく、かなり綺麗。「玉菊湯」の看板と花王暖簾。張り紙を見ると、今年は元旦7時よりの朝湯を実施している模様。下足の鍵はさくら。完全フロント形式で、入り口はスペースを節約しているようで、あまり広くない。自動販売機で入浴券を買う。

脱衣場もビル銭湯なので天井は高くない。全体的にかなりコンパクトな銭湯っす。縦長のロッカーもあるのは冬場は嬉しいっす。鍵はさくらのシリンダ錠。センターに椅子と灰皿、隅に自販機。壁に新聞の切抜きが張ってあるっす。平成8年に完成らしいっす。なになに、若旦那夫婦が薬剤師のため、天然黒湯にさらに漢方成分を調合して薬湯にしてる?むむ。

さて、中へ。もー、ホントにビル銭湯。天井はかなり低く、壁は綺麗だが装飾はまったくなし、中間色の地味なつくり。カランは結構密集している。桶は玉菊湯オリジナルの睦和の黄色桶。カランは温度調整付の、サウナとかにある高級ステンレスカラン。が、これってお湯を止められないからあっしはあまり好きではない。出入り口近くに立ちシャワー。

浴槽へ。2槽式で一つが白湯、もう一つが広めの黒薬湯。でわ薬湯から入ろう。温度は44度くらいの熱め。泡風呂になっている。これが また黒さが濃いのよ。3センチくらいしか見えない真っ黒さ。で、湯感が…すばらしい。なんだろうこれは。やはりただの黒湯とは違う。かなりぬるっとした感じの中にも、軟水的な感じもある。で、よく温まるのだ。なんか身体中の組織が活性化されていくような感じがあるっす。 さすが中国3000年の歴史!

もう一方はぬるめで41度くらいかなあ。スーパージェットとバイブラ。そんなに広くなく、ジェットは一人占有サイズっす。が、まあ清潔感は あるっす。

上がりはフロントロビーで缶ジュースだが、このロビーはなんと禁煙。「喫煙は脱衣場で」とのこと。普通は逆だろうなあ、珍しい。フロントの人が相当タバコ嫌いなのかも。フロント前では薬用石鹸だの、浴用グッズでもちょっと薬系のものが置いてあるっす。銭湯を出ると、確かに隣は「玉菊薬局」。

で、寒い日だったが、薬湯の温かさがなぜか持続。身体にもパワーが乗り移ったような感じ。すごくいい湯っす。これぞまさしく、遠くの温泉よりも近くの銭湯。いや〜、他はなんてことないが、お湯だけは東京のトップクラスっす。湯マニアはぜひ行くべし!


(銭湯の近くには必ずちょっとした飲み屋)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2000年12月)