松の湯


(落書きはやめましょう…)

aqua.gif (191 バイト) 場所 西武新宿線 都立家政駅 徒歩2分

都立家政の松の湯へ。都立家政駅、ここも典型的な私鉄沿線の街だが…徒歩2分ほど。入口は割と普通っぽい入口だが、まあこれは昭和的建築だなあ。屋根の向こうに発射台型の煙突が見えるっす。脇に廃材多数。玄関脇に超音波風呂の看板、ところで日本銭湯史の中で、超音波風呂が流行り出したのはいつ頃からだろうか?要するに、今のように「当たり前」じゃなかった時代っつーか。


(都立家政駅前、典型的な私鉄沿線)

玄関から入ると、両翼に下足入れコーナーが広がる。下足板の鍵は旧型のさくら。中に入ると番台形式っす。脱衣場天井は高いっす。ロッカーの鍵はSAKURAV、外、っつーか壁とのわずかな隙間に洗濯機が4台。今は作動してるのかなあ。かつてこの銭湯が、人で賑わっていたころの名残だろうな…この辺りも風呂なしアパートが多かったはず、昔は早稲田辺りの学生が多く住んでたのだろう。今じゃ早稲田辺りは中流層以上じゃないと行けんだろうが…HOKUTOWのアナログ体重計、旧型のマッサージ機。ラヂオからふと、菅原洋一の歌声、これまた昭和のムードをかもし出すっす。

浴室へ。天井高い東京型2段、しかし…この銭湯も結構レトロだよなあ。まず、床のタイルが古いタイプのもの。桶はケロリン、緑椅子。島カランは一列で、ここは鏡のみでシャワーなし。カランは温泉マーク丸型赤青、湯量、湯温OK、シャワーはちょっと熱めかなあ。出入り口近くに立ちシャワーブースが一つあるけど、機能してるのかな?

で、最奥部の壁はペンキ絵、男湯は大沼公園、女湯は富士山?のようだけど、この絵は明らかに現役のペンキ絵師のものではない…濃い色使い、さらに絵の中に人物が書き加えられているっす。誰の絵だろうなあ、プロの絵師ではあるだろうけど…さらに男女の境には大きな鯉のモザイクタイル絵。 客が…何とあっし一人しかいないっす。

(後注:2000湯のK氏によると、ペンキ絵は引退した木村進師のものではないかとのこと)

浴槽へ。基本的に深浅の2槽式、奥にかつて使われてたと思われるライオン口、このライオン、ちょっと大きめでなかなか迫力があるっす。で、湯が…おい、熱いぞ。45度近くあるんではないだろうか?しかも、薬湯?もしかして?うっすら緑色がついているのだが、かなり色は薄いっす。しかもこの銭湯、東京では珍しく、湯位が低いっす。浅風呂は身体をちょっと寝かさないと、肩まで入らんなあ。

浅風呂側は縦2穴のジェットが3機、脇に超音波風呂の能ガキ板。この銭湯、広告だのいろいろとセル板が多いっす。深風呂は何もシカケなし。最初は熱いと思ったが、慣れるとこの熱さが快適。なかなかコナれた湯っす。あまりチクチクとしないっす。

上がりは…ドリンクは少なめ、ビンの牛乳にコーヒー、パックのジュースが少々。今日は珍しくビンのコーラ110円を賞味。サイズに比べて割高な感じもするが、風呂屋はやっぱりビンものだよねえ。壁を見ると、最近あちこちの銭湯で良くみかける、「携帯持ち込み禁止」の張り紙。「使用禁止」ならともかく、「持ち込み禁止」とは…実態にそぐわないなあ、誰も守らんだろう、しかし何ゆえに今さら…と思ってて、ふとピンと来たっす。

あ、カメラ付き携帯…アレが普及してきたからだな。男湯ならともかくも、女湯でケータイを外に出したら、客同士疑われても仕方あるまい。なるほど…だから今のタイミングか。っつーことで特に女性は、ケータイを銭湯で使わない方がいいぞ、トラブルの元になりそうだから。

っつーことで、何気ない銭湯だが、昭和の香りあふれる銭湯っす。しかし客が少ない…ヤバいよなあ…

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年5月)