梅の湯

aqua.gif (191 バイト) 場所 西武新宿線 沼袋駅 徒歩5分

沼袋の梅の湯へ。しかし中野区っつーのも見事に都市計画がなかったところなんだなあ。毛細血管のように、細い道がくねくねと続くっす。駅から歩くこと5分ばかりで、住宅街の中に巨大煙突発見。

造りは完全に伝統銭湯、千鳥破風の小屋根。暖簾はオリジナルで、屋号の下に梅の模様があるっす。いかにも手作りの味っす。下足板の鍵は松竹錠、玄関正面に鏡と、なぜか丸太のような置物が。あと、番台裏の擦りガラスに帆船の風雅な模様。

中に入ると番台、親父さんは親切そうっす。しかしこの銭湯も立派な格天井、思わず見とれる高い脱衣場の天井っす。各所に価値の高い木を使ってそうな感じ。しっかり表には縁側、庭、池。鯉も泳いでいるっす。ロッカーの鍵は松竹の板鍵と、とってつけたタイプのシリンダ錠。なかなか立派な座りやすそうな応接セットが置いてあるっす。KEIHOKUの体重計、旧式のフジマッサージ機。まさに伝統東京銭湯。

さて脱衣場へ。桶はケロリン。天井は高い東京型2段、上の段がわずかに優雅にアーチを描いているっす。立派な銭湯なんだけど、意外に奥行きは無くって、島カランは一列、カランは5445の18個だけっす。あと出入り口近くに立ちシャワーが一機。

カランは5角の茶色プラスチック、シャワーともども湯温、湯量OKっす。男女の境には金閣寺?わりとカラフルな寺社のモザイクタイル絵

浴槽へ。ここで驚いたことに…壁画。この色合い、筆使い…ペンキ絵師は誰だろうか?見たことのない壁画。男湯側は岩木山、女湯側はおそらく富士山、ツインピークスっつーのも珍しいが、男湯の山の下の川に、釣り人が描かれているっす。人が書き込まれているのも珍しいっす。いったいこの壁画を書いた絵師は誰なんだ!?プロの作品なんだろうけど…

浴槽は深浅の2槽式、温度は43度強っつーあたりの白湯っす。浅風呂の方は、脇の檻から湯が脇出ていて、その中にはお決まりの石と蛙。端がバイブラになってて、勢いはそこそこ強いっす。深風呂の方は座ジェットが2機、水枕付きっす。

上がりは脱衣場でハニップの梅、120円。キンカンもあったっす。その他ロイヤルトップとか、ソフトドリンクはそこそこ。っつーわけで教科書的な東京銭湯なんだけど、あの絵師は一体誰なんだ!?気になるぞ。


(沼袋商店街)

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2002年2月)