友の湯


(隣はコインランドリー)

aqua.gif (191 バイト) 場所 西武池袋線 石神井公園駅 徒歩4分

石神井公園の友の湯へ。石神井公園駅南口から4分ほど。石神井公園も割と昔から有名な商店街だから、駅前も店多いんだろうなあ、と思ってたら、意外にそういう訳でもないっす。石神井公園、東京じゃ有名な方の街だが、ひょっとしてこの駅を降りたのは初めてじゃないかなあ。それにしても銭湯にあちこちいってると、東京の各地に詳しくなるっす。何しろ、実際に自分の足で訪れて、街の空気を感じてる訳だしなあ。


(商店街はパークロードだと)

さて友の湯、西武線脇に巨大な白亜の煙突、これは目立つっす。煙突に男女サウナと書いてあるっす。正面回ると、割と民家風っつーか一般的な玄関、隣はコインランドリー。下足の鍵は松竹錠。いつものように55番を取る。

完全フロント形式、この銭湯、伝統的な番台形式だったのを、結構無理に改装したのかな?なんか構造がちょっと迷路っす。フロント脇にはロビー。銭湯代400円とサウナ代200円を払うと、下足鍵と引き換えに小タオルを貸しだして、「中に持って入ってください」と説明、要するにサウナ証代わり。雰囲気として感じた分には、ここの親父はなかなか世話好きそうな親父。

さて、ポカリ暖簾をくぐって脱衣場へ。天井は高く、端はカーブになってないけど、格子になっているっす。脱衣ロッカーの鍵は松竹、YAMATOのアナログ体重計、大塚の小型自販機。長いす、ソファに雑誌。旧型マッサージ機。それにしても、この脱衣場もなかなかヘンな構造。サウナで出っ張った分、外に拡張したみたいなんだが、なんかクランクっつーかそういう構造。

浴室へ。かなり大型銭湯っす。天井高い東京型2段。桶は睦和の白の脇に赤線の入っているヤツ。緑椅子。島カランは2列で各シャワー付き。出入り口近くに冷温の立ちシャワーブースが二つ。残念ながら壁画はなくって、奥の壁は白いタイルになっているっす。が、多分これは昔、ペンキ絵があったんではないかなあ…大きな壁。カランは6角の茶色でシャワーともども湯量、湯温OKっす。

浴槽へ。ラッキーなことに日曜日は薬湯をやってて、カネボウの草津の湯を入れているっす。コンビニとかで売ってるヤツっすね、何で草津で緑なのかは分からんが…最奥部に三槽、大型銭湯なんで浴槽も大きいっす。多分、かつてはこの大型銭湯が毎日、客で賑わったんでないかな…

まずセンター側の浴槽から。バイブラの穴は開いてるけど、動作させてなくって静かな湯。ここは42度くらいかな。んで真ん中の浴槽、こっちはイロモノ槽で5点式の座ジェットが2機。「足元にお気をつけください」と書いてある通り、足を入れる部分が大きく凹んでいるっす。その隣が寝湯、これがちょっと代わってて、頭をおく部分がステンレスで丸くくぼんでいるっす。ここに頭をのっけると、ヘンな感じだがなかなか気色は良いっす。これが2機、背中部分からわずかに泡が出てるっす。寝湯について、昔は「ジョワーッ」と泡が出ている方がいいと思ったが、こういう、ほとんどシカケの無いところで、ゆっくり横になって湯に浸かるのもいいと最近思うようになったっす。ここは43度くらい、さらに一番脇がバイブラ、「あついと感じる人は右側の浴槽へ」と注意書きがある通り、ここは44度弱。石の入った檻から湯が出ており、 噴出強い細かいバイブラになっているっす。

さてサウナ、結構昔からあったサウナのようで、壁の木は古いっす。温度は95度くらいの遠赤サウナ。時計の類が全然ないのが残念。無理すると7人くらい入れるかな?サウナの次は水風呂、サウナ脇にちょこんと増設したような水風呂、2人がせいぜいの大きさ。冷却はしてないようで22,3度くらいだろうなあ。それでも水風呂は気色が良いっす。サウナと水風呂を交互に入る。なんかしらんが、女湯側からはずっと世間話が聞こえるっす。

時間もないので、そのまま出てきたけど、フロントには缶ものを中心にしたソフトドリンクがまずまずの品揃え。っつー訳でなかなか庶民的な銭湯だったっす。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2002年9月)